
夫に産後クライシスの理解を求めています。真剣に話しても理解されず、性的な行為も苦手。寄り添ってほしいと悩んでいます。
【産後クライシスについて夫に理解してもらう方法】
産後クライシスが辛い。
真剣に説明するけど呆れられる、
真面目に聞いてくれないです。
夫は家事育児本当によくやってくれるし、
感謝してるし大好きです。
だけどおそらく私が産後クライシスで、
夫に触れられたくない、行為も無理。
まして性的な話にも嫌悪感を抱きます。
誘われて断り続けるのも可哀想で、
何回か今の自分の状態、どうしてこうなっているか、
しばらくすれば元に戻ると言うことを伝えているんですが…毎回、「はいはい、ホルモンでしょ」「そういうのいいから。わかったわかった」みたいな感じで、真面目に向き合ってくれません。その話をするとその後の態度も少し変わります😔
私は本当に真面目に話していて、この状況を夫婦で乗り越えたいと思っているのにこんな感じで対応されて、毎回涙が出てきます。
自分でもこの状態に戸惑ってるのに。寄り添って欲しいです。一回無理してでも誘いに乗ろうと思って行為をしましたが、終始気持ち悪いというか嫌悪感で涙が出ました😔
どうすればわかってくれるのでしょうか。
- mamama(1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらくわかってくれることはずっとないと思います
男は出すだけで終わりだけど
女はつわりもあり体型も体調も大きく変わってやっとこ出産したかと思えば体はボロボロ、赤ちゃんのお世話上の子のお世話、それに家事に追われいっぱいいっぱいのなか毎日生活しているのにそんなとこへ
性行為なんてする気になるわけないですよ
私も言い寄られた時軽く流して寝たふりしてました😊気持ち悪いので😊別にしなくていいと思いますホルモンも体も戻ってきたらで。
わからせるより性行為以外にも夫と楽しめる事増やしていく方がいいと思います
一緒に映画みるとか美味しい物食べに行くとか😋
mamama
コメントありがとうございます。
あんな思いで伝えたのに、今日また誘ってきました。おっしゃる通りわかってもらえる日はこないんですね。もう呆れています。
たくさん楽しいこと見つけようと思います😊
ありがとうございました!