※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーぽん
子育て・グッズ

幼稚園卒園後の春休み、共働きの方の過ごし方について、自宅保育しながら仕事することは可能でしょうか?他の対応策も教えてください。

【幼稚園卒園後の春休み、預け先がない共働きの方の過ごし方について、一時保育やふぁみさぽの利用、祖父母に預けるなどの案がありますが、年長さんの場合は自宅保育しながら在宅で仕事することも可能ですか?】

幼稚園卒園後の春休み期間の過ごし方について
※共働きでお仕事されている方

幼稚園卒園したあとの三月の間、預け先がないかと思いますが
どう対応していましたでしょうか..?
4月からは児童クラブとかありますが、、、

①一時保育利用する
②ふぁみさぽなど利用する
③祖父母に預ける
④自宅保育(在宅での仕事が前提)

などが思いつきますが、
他に案などあれば教えていただけたらと思います😖

あと、④のとおり年長さんだと自宅保育しながら
在宅でお仕事って可能そうですかね???
もちろん子供にもよると思いますが…!
うちの場合こんなかんじだったよ!などあれば
教えて頂けたら嬉しいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは今年長と年中の子がいますが、
在宅ワークできてます😊

電話の時はシーだよ、
大事なズームや電話のときは
おやつとYouTubeを与えれば一時間は静かにしてくれます笑

あと、
時計を見て、
長い針が10になるまではママはお仕事だからお話しできませんって約束もできるようになってきました✨

とは言っても
やっぱりいつもの時間には終わらないので
もう毎日徹夜です🥺


それと近所のママ友と
預けたり預かってもらったりを
お互いにやって助け合ってます!!

  • みーぽん

    みーぽん

    年長さん、年中さんにもなるとお約束できるようになるんですね🥹✨
    うちの子もそうなってくれたら嬉しい..!🙏
    でも徹夜は大変ですね…😭

    ご近所さんと預け合える環境素敵ですね🥰

    • 10月27日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちは幼稚園でそのまま預かりありました!
4月からは学童利用できました!

  • みーぽん

    みーぽん

    幼稚園で預かってもらえたんですね!
    羨ましいです🥹

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園も3月末までは預かり保育やってるので預ける予定です〜

  • みーぽん

    みーぽん

    3月末まで預かってもらえるのいいですね🥹
    ダメ元でうちの幼稚園にも聞いてみましたが、そこはやはり預かりないみたいでした…😭
    羨ましいです🥹

    • 10月28日