

ららら〜
どうしようもない時には、その時間にかけます(子供が散らかした時)。
なるべく八時前にはかけないようしてます。
管理会社から定期的に朝晩は響くので気をつけるよう全世帯にチラシが入ります。まずは、管理会社にやんわりと全世帯に注意してもらえるよう連絡してみたらどうでしょうか?
ちなみにうちの子供がうるさいかな、と思い管理会社に聞いたら、扉の開け閉め音が時に響いていて、どの部屋かわかってない、と言われたこともあります

m.k08
さすがに6時代、7時代は早いし近所迷惑なのでかけないです😱
朝っぱらからキツいですね💦
賃貸なら大家さんがいると思うので、大家さんから注意してもらうのはどうですか?どの部屋の人が言ってたとか言わないと思うので、はじめてのママリさんが通報したなんてバレないと思います❣️
うちは仕事の日は掃除機かけられないので、休みの日にかけてますがそれでも出かける予定がある日8時半頃、何も予定がない日は9時以降に掃除機かけてます🥹

🍍
賃貸に住んでましたがさすがに10時から掃除機をしていました。
6時、7時だと早すぎる気がします..
匿名で管理会社に相談してみるのはどうでしょうか🙄?

はじめてのママリ🔰
うちは戸建てですが早くても8時頃(たまに7時30分頃)にかけてます!
実家は賃貸ですが、早くても9時頃と言ってました!

はな
申し訳ないですが7時すぎてるならかけることあります(毎日じゃないけど)
そもそも朝8時には家にいないし、帰りも遅いです…
8時以降まで待つのって、職場がかなり近い、仕事してない、在宅勤務とかじゃないと難しいなと思います😓
6時台は緊急でなければしないですが💦
ただ、6時半となると、早いのは早いけど大きくクレームとして言うほどは早くないような気もして微妙な時間ですね…
毎日5時台とかだったらさすがに管理会社に言うけど…

ままりぃ
うちは6時には起きてますが、賃貸で6時は早い気がします💦せめて8時くらいからですかね。休みの日にゆっくりかけてもいいような…😅

tommy
賃貸アパートに住んでますが、基本9時以降に掃除機はかけるよえにしてます。
たまに、子どもが食べこぼしたりイレギュラーで9時前にかけることあります😓

ママリ🔰
賃貸で6時台はさすが早いですよね😭
私もアパートの時は8時位からにしてました!
今は戸建なので気にしなくて良いですが、そもそも6時半~7時に起きてるので掃除機かけれないです😂
何か事情があるかもしれませんが、毎日はやめてほしいですね😭

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございました!
子どもが食べこぼしたりした場合などは仕方ないですよね😂
まだそこまで動ける子供がいないので分かっていませんでした。。
賃貸だししょうがないと思って諦めます😭
どんどん早まって5時台とかになったら管理会社に連絡してみます(笑)
コメント