※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

長岡市の小児科での先生の態度について相談です。先生の態度が悪く、待たされたり、子どもの泣き声にも気づかないなど不満があります。他の小児科の先生の雰囲気を教えてください。

【長岡市の小児科での先生の態度について】

長岡市の小児科についてです🏥

みなさんどこに通っていますか?

生まれてから予防接種の次回予約もしてくれる
あたごこどもクリニックに 通っていたけど
風邪とかで行っても全然治らなかったので

大人もみてもらえる
エールホームクリニックにかえたのですが
あまりにも先生の態度が悪く
小児科なんだからもう少しニコニコしてたら?と
思うことが結構あり
先日行った時は、向こうからどうですか?って
聞いてきた事なのに、「あー。もういいです。」と
言われました。

予約で行ったのに、だいぶ待たされ、
診察室に入った瞬間
子どもがギャーギャー泣いていても
話し続けるから 聞こえなくて 「え?」と
言ったら、「○○ ○○です💢」と
言われました。

ただでさえも 子どもが具合悪くて
グズグズしてるのに そんな言われ方してたら
こっちも イライラしてしまい
普段なら「ありがとうございました!」と
診察室をでるのですが、無言ででてきました😂

みなさん どこの小児科に通っていて、その先生の雰囲気とか分かれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

エールホームクリニックの小児科に通っていますが、読んでいて様子が想像できました😅
先生の態度は私も、うーん…と思いつつも予約が取りやすいし、土曜日の午後もやってるので通っていますが。

それまでは、おくがわ小児クリニックに通ってました!
予約なしでもOKなのですが、予約枠が少なくて待つのと水曜土曜の午後がやってないのでエールホームに変えました。
でも副院長先生に診てもらっていましたが、腰が低くて話もしやすいです✨
予防接種は出産した立川病院の小児科で受けていますが、先生も看護師さんも優しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    予約はとりやすいのと、土曜日の午後本当にありがたいですよね!!

    友だちもみんな、おくがわさんいーよ!とオススメしてくれて、おくがわさんもいいのかな?と思いつつ、太田さんも先生優しいしいーよ!と聞いたので主人と相談して、これから冬ですし、仕事終わりから行ける距離とかも考えて、決めていこうかな!と思ってます☺️

    ありがとうございました!!

    • 10月28日
りー

わかります!
あたごは待ち時間もそんなにないし優しいけど全然治らないですよね😩
エールホームの先生にイラッとしたこと私も何回かあります😂
我が家は基本的にその2ヶ所に通ってますが、たまにキャッツさんに行ったりもします!
先生はサバサバですが冷たくはないし、風邪の際にお薬も何種類か出してくれるのであたごよりは治りやすい気がします🤔
今度は太田さんに行ってみようかなとも思ってるところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!あたごさん治り悪いですよね!
    小児科で働いてた友だちも、治らないから変えた!って言ってました😂
    そもそも他のところに行っても、同じ薬もらうにしても、あたごさんは量が少なめらしく、体重に見合ってないとも聞きました😂

    キャッツさんは検査とか直ぐにしてくれる先生ですか??

    太田さんはやっぱり昔からあるだけあって、友だちも結構行ってる子いて、いいって聞くので、私も太田さんいーのかなー!と考えてます!
    綺麗になりましたし!!(笑)

    • 10月28日
ママ辞めたい😓

うちもキャッツさん行ってたのですが、良くならず何回も行ったら、保育園に行かせないで家で休ませてあげてくださいと言われました😭
仕事してるのに何週間も休ませられないんだけどと思いエールホームにしました😮‍💨
エールホームも待ち時間長いですよね😭

小児科って通って自分で決めるしかないのかと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわぁ💦それは大変…
    家で休ませるのが1番なのはわかるけど…ってとこですよね!
    仕事してるんだけど😭ってなりますよね、、

    エールホーム待ち時間長いけど、小児科ってやっぱりそんなもんですよね、、

    何個か通ってみます!ありがとうございました!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

うちもあたごこどもクリニック→おおたこども→キャッツ→エールと通って、結局あたごに戻りましたꉂ🤣

そもそも医者に行って、薬飲んだら治ると思ってるのが間違ってます。
基本的に風邪とかの薬は症状を治すというよりは、症状を和らげる事しかできません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そもそも医者に行って、薬飲んだら治ると思ってるのが間違ってましたね(笑)

    • 10月28日
おお

に変えましたが
おおたさんはネット予約取りやすいですが
駐車場が停まらずタイミング悪いと3週ぐらいします。
どこの小児科さんも良い悪い
ありますが
子供の検診の時に、
宮内にある生協さんの先生は、
相談しやすそうだったので
今度そちらに受診に行ってみようと思っています。

治る治らないがありますが、
私的には相談しやすい先生かなど見てしまいます(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    太田さん駐車場問題ありますよね、、いつも混んでますもんね💦

    やっぱり相談しやすい先生じゃないと、中々治りも悪かったりしますもんね、、

    ありがとうございました!

    • 10月28日
ちっぷ

私はこの一年半で
太田、奥川、エールに行ってみました!!

太田さんは薬がわがまま言って5日分。
奥川さんとエールはは1週間。

色んな検査をするならおくがわさんだなと思います!!!が、なんせ電話が通じない、、、
結果、お医者さんも看護師さんも優しい太田さんに行ってます!!笑

で、最近鼻水だと
耳鼻科に行ってます!
ついでに咳シールもくれるので😄

はじめてのママリ🔰

キャッツさん通ってます。
先生はサバサバさっぱり ですね!でも聞いたことは答えてくださる感じです🐈そのサバサバ感が苦手、という知り合いもいましたが、冷たいとかイライラしてるとかそういうわけではないので🥹
とにかく回転が良いのでネット予約が取れなくても待ち時間が少ないので助かってます。

ボーダーママ🔰

・あたご
 予約取りやすい、先生が優しい、結局様子見で終わったりするので検査してもらえなかったり薬もらえなかったりもある、インフル予防接種は会員割引有

・生協
 駐車場が混んでいると止められないこともある、先生はわりと話しやすい、病児保育併設、看護師さん達も優しい、検査も割としてくれる

・キャッツ
 設備が整っている、駐車場が混んでいると離れたところに止めないといけない、時間予約できないので朝並んだりする、先生はクールな感じなので笑顔で優しくきいてもらえる感じではないが、聞くと丁寧に答えてくれる

・おのづか
 それなりに混んでいる、先生は優しい、受付の人はわりとサバサバしている人が多い、キッズスペースが小さい子向け

ご参考までに…