
保育園が決まり、就職活動中です。コールセンターの経験者の方、派遣の安定性について教えてください。
4月から保育園が決まり、今就職活動をしています。
土日休みなどの就労条件から、コールセンターを受けてみようかと思っているのですが、経験がないので働いている方がいらっしゃいましたらどのような感じかお話聞きたいです。
また、コールセンターの求人を見ると、派遣のものが多いですが、やはり派遣というのは正社員やパートに比べて不安定なんでしょうか?
解雇されやすかったり、仕事先が変わって大変ですか?
派遣で働いた経験がなく。。
経験者の方教えてください。よろしくお願いします。
- ねこすき(9歳)
コメント

hoshiko
何年も前ですが、コールセンターで働いてました。
派遣会社で探した仕事で、アルバイトでしたね。基本的には毎回契約更新してもらえましたよ。ただ時給が上がることはないので、何年もやってると仕事量の割に給料上がらず、どうなのかなって感じます。

バーベキューアイスクリーム
派遣と直雇用を比べると派遣の方が時給が高いことが多いと思います!
ただ、その分会社の経営が悪化したりすると先に解雇されるのは派遣だと思います。
あと、ノルマ無しとか書いていてもノルマがあるところが多いです。
受信は時給が安いですが、発信は時給が高いことが多いです。
ただ、発信は成績が悪いとクビになってる人が沢山いました。
面接を受けた際にしっかりと業務内容を確認すると良いと思います\(^^)/
私はコールセンターでしか働いたことがないのですが、、、座ってられるし、休憩も多いし、、自分に合ってます(笑)
長く安定して働きたい!という思いが強くないのであれば派遣もいいと思いますよ!
-
ねこすき
コメントありがとうございます。
分かりやすく説明していただきありがとうございます!
やっぱり何かあると派遣から解雇されますよね💦
受信と発信でも解雇されやすいかが違うんですね!
面接で確認したいと思います!
コールセンターが合ってる人には時給もいいし良いことづくめですよね!
出来れば長期で働きたいんですが、コールセンター自体が派遣が多いなあ、と思いました!- 2月26日
ねこすき
コメントありがとうございます。
派遣会社の紹介で仕事先がアルバイトということですか?
契約更新してもらえたんですね。私はコールセンターは未経験なので、契約を切られないかが心配で💦
長く勤めてても時給が上がらないのは残念ですよね。
でも元の時給が高めなので、いいかな、と私は思ってます。
仕事内容はどうですか?ストレスがたまると聞いたので。
hoshiko
そうですね、派遣会社が業務を請け負っている感じで、立場はアルバイトでしたね。余程のことがない限り契約が切られることはないと思いますよ!
でもコールセンターって割と時給が高いですよね!
仕事内容は、家電製品の故障判断や設定方法などの電話を受けたり、こちらから電話して対応する感じでしたよ。
かなりストレスたまる仕事でしたが、何とか頑張りましたよ。
ねこすき
そうなんですね!
コールセンター時給いいですよね。そこに引かれてやってみたいと思ったんですが、やっぱりストレスすごいんですね(´д`)💦
求人見ると良いことしか書いてないので(当たり前ですが)どうなのかなって思いました。
hoshiko
コールセンター、時給が高いのは惹かれますよね✨でもひたすら喋ってるので、家に帰ったら一言も話したくなくなりますよ😔
ねこすき
そうですよね、ずっと喋ってるわけですよね!
座り仕事だと思っていいな、と思いましたが、喋りっぱなしも大変ですよね💦💦
逆に、上手く喋るのが得意じゃない人でもやってるうちに喋れるようになりますかね?
hoshiko
はい、ずっと話したままですね💦
座ったままなのは楽ですが、座りっぱなしなのでお尻が痛くなります😭
コールセンターは内容にもよりますが、慣れたら上手く対応できるようになりますよ!
ねこすき
確かにお尻痛くなりそうですね💦
何事も慣れですよね!上手くできるか不安で(^_^;)