※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
家族・旦那

8ヶ月の子供がいます。旦那はリモートでずっと家にいます。一日中家か…

8ヶ月の子供がいます。旦那はリモートでずっと家にいます。
一日中家から出てなくて運動もしてないから買い物行きたい、5分で戻るからと毎日夜に出ていき30分以上戻ってきません。それで半額のお総菜とかを2000円くらい買ってきます(浮気とかではないと思います、浮気ならそれはそれでいいです)こっちは一応節約しているのに向こうはほぼ毎日2.3000円くらいよくわからない赤札のものを買ってきてます。それがムカつきます。
こっちも毎日子供と一緒にいて、朝昼晩ご飯作って子育てして掃除洗濯して休んでるわけではないし、運動もできないです。
俺は仕事で疲れてて運動できなくて太ってる、少しくらい外に出させてよ、が口癖です。外に出たいなら出社もできるんだから出社しろと言っても黙るだけです。
向こうは私のことをバカだと思っているのでなんでもしょうもない嘘をついて騙してると思っています。私がなんか言っても全然効きません。
子供と一緒にいても携帯、寝かしつけもせず朝もギリギリまで寝て睡眠時間もたっぷりあるのに睡眠不足だからと言ってキレる、無駄遣いしてることについて言うと稼いでいるんだからとキレる、
論破したいです。絶対に黙らせたいです。力を貸してください。たくさん回答していただきたいです。本当によろしくお願いします。

コメント

ママリ

言い訳するのをやめろと言いたいですね🧐旦那さんのお金なら別にいいですが、家計から?となるとデブるし、運動不足ならせめて走ってこいよと言いたいですね。生活習慣病予防として😛

意外と夜のウォーキングとランニングさせたらハマるかもしれませんよ!

いずれ子どもが喋るようになってもっと活動的になると早く寝てくれ〜と思うようになるので、とりあえず寝かしつけ訓練だけさせてから好きなことしてほしいですね。

はじめてのマママママリ

7ヶ月の子持ち、同じくらいですね。あと2歳児と10歳の子供もおります。

まず、旦那さんの気持ちもちょっとわかります 苦笑
2人目と3人目の妊娠中はコロナが流行り、つわりもあったので月半分はリモートのフルタイムでした。外に出たいですね。
で、スーパーの赤札品が欲しくなるのもわかります。

しかし。1日中子供といて、掃除洗濯炊事、子供が寝たからといってダラダラするよりは何か一つでも片付けとこう!で、作業途中で子供が起きて、、、
育児は、やり切った!終わった!がないですよね。パソコンみたいに電源切れずにコンティニューが。笑
洗濯なんて簡単ですよね…でも、できないんですよ。終わらないんですもの。だって次から次へと汚れものが生産されて…。

でも。どっちがしんどいか?って比べるのは難しいと思います。
すんごいプレッシャーのある仕事かもしれないし、お子様がメチャクチャ手のかかる状態かもですし。スマート家電ばっかで家事は楽チンだったり、リモートで単純作業メインだったり。どの物差しで比べるかが難しいです。

ふみさん。頑張ってます。お子様+言い訳大好きな大きい男のお子様のお世話まで…

でも、仕事はね…残業があるにしろ一旦は終わり!が、あるんです。仕事仲間から横ヤリがあるかもしれませんが…作業を効率的にこなすのが仕事ですよ。

ご夫婦で仲良くできるのが理想だとは思います。でも、ふみさんは腑に落ちないのでしょう。ゆっくりする時間もないと思います。

あっ、そうですか〜お出かけですか〜はいはい。あっ買い物してきたの?へぇーーで終わればいいとも思いますが、ご質問の内容を見る限りイライラが溜まっちゃってますものね。

言ってみては?気持ちを逆撫でて、関係が悪化してしまうかもですが、とりあえず気持ちをぶつけてみても良いのでは。

仕事終わったら休憩とればいいけど時間決めろ!と。社会人でしょ。時間管理くらいできるでしょ。太ってんのも自己管理できてないんです(そういう体質だったらスミマセン)。そして、あなたの子供でしょ?成長の大事な場面見逃してるよ。知らん間に大きくなっちゃってるよ?
子供が大きくなって、あの頃大変やったなぁとか呑気なこと絶対言うなよ!休憩ばっかりしてるくせに!思い出美化するなよ。何もしてないくせに!
赤札品買えるのだって、稼いでるのはご主人ですが、ふみさんが節約してるからこそです。というか、稼いでる!って胸張って言うんだったら赤札品じゃないものバンバン買えるくらいに稼いで欲しいですよね 苦笑
運動できてなくて太ってるより、赤札品ドバドバ食べ過ぎて太ってるんだよ?

そして私なら軽いムシをしちゃいますね。
出かけるーと言って赤ちゃんと2人でどこか外泊。お菓子買って帰ってくる。
帰るの遅いとか、無駄遣いと言われたら、え?どの口が言ってんの?と。

大人しく家でずーっと子育てしてるだけと思うなよ!って感じですよね。

お子様との時間、成長をその目で見て、肌で感じることを大切にできたらなと思います。
いろんな初めてが次々に押し寄せて、いろんなことが最後になります。ミルクは今日が最後。お座りできずにヨロヨロするのはあの時が最後だったかな?思い出が溢れますよね…
かわいいお子様の成長を見守りながら、 大きい男のお子様のイヤイヤ期の面倒はカンタンに流してください。

今日はゆっくり寝れていますように。