※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主人の転職で扶養に入ると手当が増えるが、育休取る場合は扶養外れるか悩んでいる。掛け持ち先の社保加入条件や家事育児の負担も考慮し、保険加入条件や扶養内希望について明日の面接で確認したい。

今扶養外れて働いてます。

主人が転職するのですが、私が扶養に入ると家族手当と住宅手当でプラス3万になるそうです。

今の職場で扶養に戻って、育休がある所と掛け持ちを考えています。
育休取れるなら手当も欲しいのですが、雇用保険だけ入れたとして、その場合は主人の扶養を外れてしまうのでしょうか??
転職先には扶養は年103万までと言われたそうです。

また、掛け持ち先が週20時間から社保に加入しないといけないなら、社保入った方が良いですかね?

今平日9-17時で働いてるのですが、主人の転職後は今ほど家事育児手伝ってもらうのが厳しそうなのでもう少し余裕もって働きたいと思ってます。


掛け持ち先は明日面接なのでその時に保険加入の条件は聞くつもりですが扶養内希望かそうでないか聞かれると思うので何て答えたら良いのか迷ってまして…

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在おいくらの月収なんでしょうか??

今のところでは雇用保険加入しないで掛け持ち先で雇用保険に加入ってことでしょうか??

  • ママリ

    ママリ

    月によって様々ですが、手取り10万〜13万くらいです!
    今のところは週20時間で社保加入しないといけません😵
    それに、育休が取れないんです。。
    なので掛け持ち先で雇用保険入りたいなと考えてて🤔

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休取れないってのは非正規だからとかですか??

    10万の手取りであれば掛け持ちで10万にして扶養内でいたほうがかしこいですね🤔


    あとは掛け持ち先しだいですね。雇用保険のみ加入できるのかどうか、

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    パートで半年毎に契約更新です。
    社員の人も妊娠した時一回辞めたらしいです…

    10万でも扶養でいれるんですか?
    主人のかいは103万までと言われたらしいのですが…


    そうなんです、それが明日の面接までわからなくて😵

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そうゆうことなんですね!

    社保の扶養は年130万、月だと10.8万が多いですね💡
    103万は税扶養です。

    時給はおいくらなんでしょうか??

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    どちらも扶養内っていうことですよね?🤔
    雇用保険加入しても扶養でいられるかは主人の会社に確認しないといけないですか??
    すいません全然分かってなくて😵


    今のところが1100円、時間によっては1150円
    掛け持ち先は2月以降1060円です😌

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙌🏻

    雇用保険のみ加入でいいんじゃないですかね。
    どちらかというとご自身のお勤め先です。その会社の社会保険の被保険者がどのくらいなのかです。

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    雇用保険だけ加入出来るならその方が良いのですね!
    週20時間で社保も加入なら20時間未満の方がいいですか?
    育休手当もらえないですけど…

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んー、そうですね。
    中途半端に超えるくらいならどっちも加入しないほうがよろしいかと思います!

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…
    育休手当は魅力的ですが、育休もらえるだけありがたいと思うようにします😌
    細かく教えてくださってありがとうございます💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🙋‍♀️
    1番は転職して社保加入するのが良いですがそれが難しいのであれば一旦は扶養内でですね⭐️

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    主人がどれだけ忙しくなって自分がどれだけ頑張れるかまだわからなくて🥲
    また明日の面接で色々聞いて答え出したいと思います😊

    • 10月26日
むーむー

社保加入する先はダブルワークOKですか?
社保加入するとだいたいの会社はダブルワーク不可だと思いますが

あと雇用保険かけてても扶養にはなれます

でも妊娠出産希望なら自身で社保加入しておいた方がいいと思いますよ

扶養では出産手当でませんし傷病手当もでませんからね

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    そこも確認しときます。

    • 10月27日