※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

在宅診療での新しい仕事に悩んでいます。時短勤務で時間通りに終われず、育児との両立が難しい状況で退職を考えています。早い段階での決断は適切でしょうか。

仕事について、同業者の方に相談です😵‍💫

育休前は病棟で看護師として働いていましたが、復帰後は在宅診療に部署が変わりました。在宅での仕事はこれが初めてです。
8:30-16時の時短で申請していますが、往診が急遽入ったり時間通りに終われないことがほとんとです。また私が時短勤務の為、早めに診察を回ったりルートを変更してもらったりと他のスタッフに相当ご迷惑をおかけしている状態です。時間通りに終われない時は、タクシーを使って帰ることもあります。
お昼休憩も情報収集やカルテを打ちながらで、休憩は全くなく今まで病棟勤務で休憩時間はあったため、初めての育児や新しい部署での仕事で覚えることが多く疲労困憊しています。
バス通勤のため、仕事が遅くなってしまったときは保育園のお迎えも間に合わず帰ってからもイライラしてしまうことが増えました。

まだ復帰して1ヶ月程ですが、退職したいです。決断するには早いでしょうか、、😵‍💫

コメント

ままり

お二人目を考えてて、その時も育休が欲しいのであれば、さっさと転職してしまってもいいと思います~!それか部署異動をお願いするか…。

タクシーで帰るのは自分もちなのでしょうか、大変ですね😱

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    2人目を考えています😣今のところで妊娠中に働き続けることが想像できないので伝えてみようと思います😭

    タクシーはタクシーチケットを事前に渡してもらっています!ただ場所によっては全然タクシーがつかまらないので結局中々帰れないですね😭💦

    • 10月26日
miu

友達が医療関係に務めてて、復帰後1か月でやめてましたょ!
決断していいと思います🙆

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!職場の方がとても良い方たちなので余計に早く決断しないとって思っています😭

    • 10月26日