※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tmam
子育て・グッズ

生後2ヶ月4日の息子が、夜中にミルクを欲しがるタイミングや、朝早く起きてしまうことに悩んでいます。お腹が空くタイミングが分からず、無理に飲ませている感覚があります。3~4ヶ月になれば、満腹中枢ができて飲む量が調整されるか心配です。

現在生後2ヶ月4日の息子がいます♪
完全ミルクで育てているんですが、ミルクについて疑問があります💧

最近固定で、19時20分頃ミルク→1時半頃ミルク→5時40分頃ミルク なのですが
(本当に、時計見てるの?ってくらいきっちり泣いて起きます…。)
最初のミルクは6時間くらい空くのに、次は4時間で起きてしまって、5時40分頃のミルクのあとはもうちゃんと寝てくれません(T_T)
これって、4時間で起きたときはミルクが欲しいんじゃなくて、もう朝だから起きちゃってるんでしょうか?(T_T)
旦那さんの起床時間は7時半なので、なんとか7時までは寝てほしいんですが…(T_T)
ちなみに昼間は、寝かしつけ前19時20分にミルクをあげるために時間調整して欲しがらなくてもあげていますが
無理してあげようとしなければ、5時間くらいはミルクを欲しがりません。。
(体重は順調にぐんぐん増えていますが…)

息子のお腹がすく時間の目安が正直分かりません。。
3~4ヶ月になって満腹中枢ができれば、ちゃんと減っている分だけ飲んでくれるようになりますかね…?💦
今はなんだか無理に流し込んでいるようで罪悪感があります(T_T)

コメント

mopiy🍼

寝かしつけをおそめてみてはどうですか?

  • tmam

    tmam


    寝かしつけを遅くするとこれから困るかなぁと…。。
    一応ネントレをしてみているのですが
    20時過ぎにはコテンと寝るので
    無理して赤ちゃんを遅くまで起こすのは違うかなぁと…。。

    • 2月26日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    ねるんですね!じゃあ早起きさんなのかな😂💓

    • 2月26日
ゆかゆz

まだ欲しがらなくてもあげた方がいいと思います。
試しにミルクを変えて見てはいかがでしょう?うちの子もいろいろ試しましたが一番ヒットしたのが(ほほえみ)でした(o^^o)
あと、寝かしつけの時間を少しずらされてはいかがでしょう?
その頃21時に寝かしつけ、
0時ミルク、オムツ
3時ミルク、オムツ
6時ミルク、オムツ
9時ミルク、オムツ
のスタイルでどんだけ体内時計正確なの?ってびっくりしてました笑
4時間最初寝てくれるのはすごく母親思いだなぁと個人的に思ちゃいました☺️

ちびこり

うちの娘と全く同じ時間です。
たまに1時 5時も起きずに12時間寝ることもあります。訪問に来た助産師さんに聞いたら、もう無理に飲ませず、夜は睡眠優先でいいと言われましたよ。