※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡natsumi♡
子育て・グッズ

娘が歩かず、心配しています。1歳3ヶ月で少し遅いかな?と感じています。上の子は歩くのが楽しかったが、下の子は違うかも。不安です。同じ経験のママさんいますか?

先日1歳3ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、まだ歩きません🥲(伝い歩きはしてます)
もちろん個人差がある事は十分わかっているつもりですが、やっぱり少し気になってしまうのが正直な気持ちです🥲

ちょうど何日か前につかまり立ちから手を離していて、そこからいきなり2.3歩、歩き出しました。
わー!!歩いたー!と私も喜んでいたのですが、次の日からは全く歩かず😅たまにつかまっている所から手を離したりはするのですが歩かず、移動は主にハイハイでたまに膝で歩いてみたり…です。
上の子の時は2.3歩進んだと思ったら次の日から歩くのが楽しいみたいでどんどん歩数が増えていった記憶はあるのですが、下の子は何だか歩く事に興味がない?というか…そんな感じがして歩けるようになるのか不安になってきちゃいます😭
ちなみに今日は何もない場所からたっちをしていましたが、1回見ただけです😅
少しゆっくりめなのか生後11ヶ月くらいにハイハイしました。それまではずっとズリバイで移動していました。

焦ってはいけないと思いつつも、不安になり相談させていただきました😭同じような経験されたママさんいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも10ヶ月中頃でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き一気に始めて、1歳2ヶ月でつかまり立ちから手を離したって感じでした。1歳2ヶ月でやっと1-2歩歩き出しました。が1ヶ月ちょいしか経ってないけど今は走りそうくらいに歩いてます。
うちは靴がお気に入りになったみたいで靴履かせたら手を繋いで歩いてお散歩連れてって!!っていうタイプでした。

  • ♡natsumi♡

    ♡natsumi♡

    歩き始めてから1ヶ月経たずにもうそんなに歩いてるなんてすごいです😭✨
    何だか見ているとほんと気が向いた時に歩くって感じで、基本ハイハイで移動出来てるんで歩こうという気持ちが見えなくて😅これから歩数増えていきますかね💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは歩けないのに歩きたすぎてベビーカー降りたがったりだったので、広場とかでベビーカーに手を添えて歩かせたりしてました🤣
    家の中だと狭いしおもちゃばかりで歩く気ないので外に行ってみるのもありだと思います😊

    • 10月26日
  • ♡natsumi♡

    ♡natsumi♡

    確かに……!!家の中だと狭いですし、気分も変えて思い切ってお外で歩かせてみるのもありですね!🤔✨
    近くに芝生のある公園があるので行ってみようと思います!!
    ありがとうございます🥹🫶

    • 10月27日
ママリさん

1歳半の終わり頃で歩き始めました!それまでは同じく1歳3ヶ月くらいからつかまり立ちから手を離して1.2歩は踏み出すことはしてたんですが基本ハイハイしか勝たん状態でした😂
1歳半になり急にやる気出して5歩くらい歩けてから立ち上がって歩くこともできるようになりました😊
周りが歩いてるの見たりすると焦りますよね💦めちゃくちゃわかりますー😭今その状態ならそのうち必ず歩くから大丈夫ですよとしか言えないですが…歩き始めてくれたときはほんとに嬉しかったです😂

  • ♡natsumi♡

    ♡natsumi♡

    そうなんです😭そのうち歩くようになるだろうと思っていたらあっという間に先日1歳3ヶ月になって😭何ヶ月か後に産まれた友達の子がもう歩き始めたのを見たりすると正直ちょっと焦ってきてしまって😢
    うちの子大丈夫かと不安になっていたので、そのうち必ず歩くからって言葉がいまとても励みになります😭
    そしてハイハイしか勝たん状態笑っちゃいました😂♡うちも正しくその状況なので🤣✨

    • 10月26日
  • ママリさん

    ママリさん

    今となっては長い期間ハイハイ見れてよかったですが、娘より半年ほど小さい子たちがあんよできるようになっていくのを児童館で見ていたときは気まずかったです😭笑
    立っちができたら体幹もしっかりしてくるので、きっと遅くても1歳半には歩くと思いますよ!✨
    娘の場合両手持って歩いてみたり、手押し車なども効果ありました☺️!歩く日が楽しみですね🤍

    • 10月26日
  • ♡natsumi♡

    ♡natsumi♡

    私もこんな不安な気持ちになりつつも、このハイハイ期間も見れなくなるんだよな…と淋しい気持ちもあったり。笑
    色んな思いが混在してます🥹

    うちの子大丈夫なのかな??と気にしていたので、本当にコメント見て励みになりました🥲✨ありがとうございます🥲

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

うちの1歳3ヶ月の息子はずっと横向きでの掴まり歩きしかできず、ようやく最近手押し車みたいなおもちゃを両手で掴み数歩だけ前に進めるようになりました。
でもそれも、こっちがそのおもちゃに誘導してあげないとやらず、基本はソファやテーブルで横歩きのみ。
手放しで立つ、歩くなんてまだまだです💦
話はすこし変わりますが、歯もまだ2本しか生えていないし、成長遅めです🥺
ここにもゆっくりの子供います!お互い不安はありますが、焦らず頑張りましょう💕

はじめてのママリ🔰

うちの子ではないですが、友達の子が1歳3ヶ月でまだ伝い歩きだけで手放しでは歩きません💡

ハイハイしたのも1歳近くと遅かったようですが、ニコニコよく笑って指差しや「ママ」みたいな単語を少し話したりしてるので、運動面が少しゆっくりなだけの子なのかなと思います🙆‍♀️