※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中でストレスがたまり、子育てに追われている女性が、支えを求めています。

現在妊娠中で22週目です。
妊娠初期からトラブル続きで無事に出産できるのか
わからない現状が続いています。
こんな状況なので私のメンタルはボロボロで
約5ヶ月寝たきりの自宅安静だし上の子2人いるし
もうストレスがすごくて毎日子どもたちに
八つ当たりしてしまってます😢
主人も協力的なので家事育児はもちろんしますが
やはり帰宅時間が遅い時もあり、休日も仕事となると
もう私はこの子達を連れて居なくなりたいとさえ
感じてしまいます。
今は幼稚園に通っている上の子が嘔吐やら鼻水で
休園しており、機嫌も悪く下の子も1歳のイヤイヤ期に
差し掛かっており、私はお腹の子の無事も毎日
祈りながら生活しているのでもうメンタルが崩壊しそうです。。

何に頼ればいいのでしょうか。
実家や義実家は遠方で助けを求めれませんし
市などもよくわからず。
今はお昼寝をさせていますが全く寝ないので
もう手が出そうです。。早く寝ろよやブチギレの言葉は
もう止まりません。。

質問になってませんがここに書いて少しでも気持ちを
落ちつかせたく書かせてもらいました😢
きっと同じような方はいらっしゃらないですよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは、毎日お疲れ様です!
機嫌が悪くても寝なくても、とりあえず生きて、生かしていれば合格だと私は思って(自己暗示?)過ごしてます。

ちゃんと、手が出る前に文字にしてSOSを出して偉いです。
無理って言う勇気も大切だと思います。

素直に状況を伝えて、1日や2日でも祖父母さんに来て頂くのはどうでしょう?
遠いし申し訳無いとおもわれるかもしれませんが、祖父母さんにとっては質問者さんもお孫さんも大切な家族です。
後からお礼すればいいや!と思い切って連絡してみては(*^^*)?

市の制度ってなかなか調べるのも大変ですよね^^;
差し支え無ければ何市でしょうか?かわりに調べてみますよ!
お節介てしたらすみません!
スルーしてもらって大丈夫です。