※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫の携帯を見る事についてもちろん見たことはありません!現在私は育休中…

夫の携帯を見る事について
もちろん見たことはありません!


現在私は育休中で、妊娠前から家賃光熱費は夫、食費日用品は私、という分担でした。
これもおそらく倍は収入違うのに納得いってませんでしたが...

妊娠がわかってから子供のものは全て私が揃え、産休育休に入り収入が減っても、生まれてから必要なものも全て私、変わらず食費日用品は私。
物価高で結婚当初よりかかる生活費も1.5倍近くなり毎月私の貯金から補填してます。

夫に生活費頼んでも、俺家賃払ってるし、とくれません。
私は夫の収入を知りません。教えてくれないので。
夫は私の給与明細のサイトを知っていて、社員番号とパスワードも教えたので見れます。

実は稼ぎ少ないのか?夫もきついのかな?
と思い、私も夫の通帳見たいと思い探して見つけましたがアプリへ移行、となっており記帳してませんでした。


夫の携帯を見るのはやはりモラル的にダメですよね...
これ書きながら思いましたが、銀行アプリも顔認証やパスワードあるから結局は見られないか...

コメント

ちゃま

もうお子さんも生まれる予定なのであれば、しっかりお金のことについてご夫婦で話し合いなさっても良いかと思います。
何に対していくらお金が必要なのか、貯蓄にはどれだけ回せるのか、自分たちの思い描いている生活が今の収入でできるのかや、削れるところはないかなど私たちは子どもができたタイミングで洗い出し、旦那は結構手元にあると使っちゃうタイプだったので全て私管理にしました。

実際、ままりさんは今の収入では貯金から補填しないといけない状況になっているので その分旦那さんの収入で補填したらいいのにと思っちゃいました。
せめてお子さんの分くらいは出してほしいですね😢

  • ままり

    ままり


    生後8ヶ月です👶🏻
    私の育休手当がこれくらい、月にいくらかかってて、いくら貯金から出してる、だから足りない、
    とは言ったのですが、払えてるならまだいいんじゃん?払えなくなったら言って、みたいな感じです🤷‍♀️

    • 10月26日
  • ちゃま

    ちゃま

    それでもままりさんに思うことがあるなら、しっかり話し合ってみてはどうですか??

    • 10月26日
  • ままり

    ままり

    そうですね😊

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

上の方もおっしゃってますが
産まれる前にお金の話しはキッチリされた方がいいと思います。

我が家も共働きですが、どっちがこれだけ払ってると言い合いになる時がくるかもと最初からお互いの給料を全部家に入れてます。
女の人は育休や子供の急な病気で休まないといけなくなるし有給なんて足りないぐらいです。
絶対女の人がフリになると思います😭
子供の物は最低でも折半でないでしょうか?

  • ままり

    ままり


    もう生まれてます👶🏻!
    子供のものは出して欲しいですよね〜

    • 10月26日
deleted user

お財布一緒にするかしないかで変わってきますが、
子育て中女性側の給料が下がることは当たり前なのに前と同じ、むしろ前より支出が増えるのに旦那さん側だけそのままなのは嫌ですよね😅
明細見せてと言って書き出してきちんとフェアにしたいんだけどって言っていいと思います!
夫婦ですから、堂々と主張していいと思います😊
お金の話って難しいですけど、ぶつかってでもどっかで話し合わなきゃな時ありますから💦
納得いく話し合いになりますように😊