![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供3人おります😊
我が子は末っ子がギリギリ学資保険の返戻率が良かった時期に加入できているので、
3人共学資保険で満期900万円のものを3本それぞれ入ってます。10歳までにある程度の教育式を確保をしたかったため、
上2人は払い終わっており、
下も後1回(来年で10回払い)で終わります。
また、上2人の学資保険の支払いの目処がたったころにジュニアnisaの情報をキャッチして、
3人共5年満額の投資ができました‼︎
ですので、
教育費としては含み分を除き、
1人1,300万円は確保できそうです。その代わり、児童手当は全くありません。
それ以外で言うと、
年間500万円くらいの貯金で、
160万円は翌年の旅費、
積立nisaやiDeCoを含む投資や保険が200万円ほど、
140万円ほどが現金ですね。
ただ、この140万円も家具家電の買い替えなどはありますので、
現金では100万円ほど、
投資で200万円が確実かと思います。
コメント