※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

里帰り育児で母や上の子にイライラしています。優しくなる方法は?母の言動や上の子の行動にストレスを感じ、下の子の育児も大変。どうすればいいでしょうか?

里帰り育児、母にイライラ、上の子にイライラ
どうしたら優しくなれますか?
感謝しなきゃいけないはずの母にイライラします
要領の悪さ、過剰な「危ない!」、寝不足の私の前であくびばかりする(8時間寝てるのに)、もっと上の子に優しくしなさいと言ってくる(私は長女ですが母に「我慢しなさいお姉ちゃんでしょ」と言われまくって育ちました)などです

そして上の子はなんでも「ママママママ!」でママじゃないと嫌!と癇癪
たくさん抱きしめたりしてますが効果なし
もう私は死んだ目で口だけ笑って話を聞いてます

下の子は育てやすくて可愛いです
でも寝不足とまわりのガミガミがストレスです
どうしたら優しくなれますか?

コメント

ママリン

おつかれさまです😭

私なら お母様に まずは日頃の感謝をつたえた上で でもねって感じで 昔 お姉ちゃんだから 我慢しなさいとよく言われてて嫌だったことと 上のお子さんを沢山抱きしめたりと 頑張っているけど 癇癪がおさまらず 辛い。
優しくしたいのにできないところで 優しくしなさいと言われるのは もっと辛い。
上のお子さんを心配してくれるのはありがたいんだけど 私も気を付けるようにするから 信じて見守ってほしい。
みたいなことを一度伝えるかもです。

あと ママリさんと お母様が大変でないなら
上のお子さんだけの時間(上のお子さんが安心するかも)
下のお子さんだけの時間(ママリさんがほっとできるかも)
両方を定期的に作るのも いいかもしれないと思ったりしました。

少しでも穏やかに過ごせますように🍀