
コメント

はじめてのママリ🔰
今すぐにでも逃げれるなら逃げてください。

はじめてのママリ🔰
問題ないと思います。もし異性なら、離婚の際に不利になる可能性も0ではないので、そこは慎重になった方が良いかもしれません。
-
あ。
コメントありがとうございます。
未婚で認知もとっていません。
異性ではなく同性の子です
その子のとこに逃げてすぐ県営とか契約できるのでしょうか- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
都道府県の条件にもよると思いますが、私の住む県の条件を見る感じ、ご友人のところに泊まって問題になりそうな条件はみあたらなかったですね…専門知識があるわけではないので、絶対とはいえませんが🥲また、「すぐに」はいれるかどうかはわかりません。空き状況等もあると思いますし…
一度お住まいの県に電話等で現状況をまるっとお伝えして聞いてみるのが一番確実な答えを聞けると思います…!- 10月26日
-
あ。
そうですよね…空き状況と
かありますよね…
スマホ止まっていて電話が使えません- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢かなり切羽詰まった状況ですね…お友達にお借りしたり、公衆電話等でかけることは可能ですか?
- 10月26日
-
あ。
かなり切迫詰まってます…言葉足らずだったのですみません…
公衆電話使えるお金も持ち合わせてません…
友達の家が他県なのですが,免許更新がすぐあってどうしたらいいのでしょうか- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
今ある課題はなんですか?
・現金が全くない
・電話がつかえない(wifiでインターネットのみ可能?)
・免許更新が直近である(いつ?)
・友人の家は他県
・必要な手続きは?(子供の病院?)
今のところこれで全部でしょうか?後から条件が足されていくと、対策を考えるのにまた時間が必要になってしまうので🥲- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
また、いつまでに家をでなくちゃいけない等きまってるのでしょうか?本当に直近なら、免許更新まで最悪我慢するのは難しいのかなと思いまして🤔
- 10月26日
-
あ。
現金が全くない
Wi-Fiでしかスマホは使えない。(LINE通話やSNS YouTubeはみれる)
免許更新が警察署でやってもらったので写真はとって免許は出来上がってるけど,話を聞かないといけなくて11月27日にその話聞きにいかないといけない
友人は他県です
住民票,保険証,県営の応募。子供が小さいので予防接種
いつまでに家出るとかは決まってない
とこんな感じです。元々シェルターに行こうかなと思っていたところ助けてあげると声かけていただきました。
ただその子が育児に対して合わせてもらわないといけないといわれて、ご飯の時間寝る時間、お風呂のじかん
おやつジュース禁止らしいんです
うちの子が怒られたりしないかと不安で…あんまり乗る気ではないです…シェルター行ってから自由になるべきかなとか考え始めてます- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
正直、お世話になる身なら、ご友人の家のルールに従うのは当たり前のことだと思うので、そのような不安があるならお世話にならない方が揉め事が起こらなくて良いのかなと思います🥲そのため、シェルターの方が良いのではないかなと個人的には感じました。
住民票等は、逃げた先での生活が落ち着いてから全て手続きすれば良いと思います。
また、あ。さんも今いっぱいいっぱいで、自分で判断しきれてない感じもします。
DV相談+という内閣府のサイトからチャット等でも相談ができるようなので、DVについての相談、そしてシェルターにはいりたいことや、子供の予防接種をする必要があることや県営に応募したい旨をまずはつたえてみてください。- 10月26日
-
あ。
それはごもっともの意見です。
シェルターに行く方がいいかもしれませんね。
その子はわたしに自由ないから可哀想っていってました
シェルターなんて行ったら自由ないよね?ならきなよっていってくれて…でも子供のこと思うと迷惑かなと…その子もシングルなのですが…
多分今いっぱいいっぱいすぎて…友達の方にいっていいのかシェルター行くべきなのかとかも決断できてません。逃げることは決まってるのですが…- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
・シェルターの話をまずは先ほどのサイトから詳しく聞いてみて、メリットデメリットを書き出す
・そのあとに、お友達のところにいった場合のメリットデメリットを書き出す
ということをしてみるのはいかがですか?
ある意味自由がないのはお友達の家でも一緒な気がします。シェルターだと持ち込みが制限されるものもあったりするので、そのようなデメリットはあるとは思いますが、冷静に比較してみるとよさそうですね。- 10月26日
-
あ。
シェルターの話は役所の方に聞いています。
やっぱりシェルターに行く方がいいですかね。でぃぶい➕で相談聞いてもらった方がいいですかね- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。どちらがいいか明確な答えがあるわけではないので、自分なりに両者のメリットデメリット書き出して、頭を整理するのもありだとおもいます!
自分なりに情報収集をしてみて、シェルターにはいるのの何がネックに感じたのでしょうか?お友達からの「自由がない」という意見に極端に影響をうけてるような気がしますが、具体的には何を心配してますか?(先ほどもお伝えした通り、種類は違えどお友達のおうちでも自由が完全にあるわけではないと思うので…)- 10月27日
-
あ。
DV➕に相談させてもらったんですが,お相手とお話して無理そうだと思ったらシェルターに行くべきだという話になりました!
わたし的におもうのは結局逃げたところでやることを自分でやるのかシェルターの支援してくださる方と相談しながらするかの違いな気がしてきました。確かに友達の方に行けばその子がネイリストなのでしてもらえるやん!て話をしていたくらいで…私の印象的にデメリットしかないかなと…私の子育てに口出されそうな気がして💦やっぱり子育て方法が違うので…それに荷物を全て移せるからいいかなと思ったのですが…いらないものは置いていきますが…ある程度全て持って出られるからなーて思ったのくらいです。
シェルターの方がいいのかなと思い初めまして…しんどかったら預けられるんですよね?たしか…- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
お相手とは夫さんのことですかね…?お友達のことでしょうか…?逃げる逃げないの段階まできてるなら、夫さんと話してる余裕もない気がしますね🤔💦
おっしゃる通りで、シェルターなら正しい手続きを熟知してる方が支援してくださると思いますよ。お友達のお家からだと、自分で調べて、隣の県から今お住まいの区役所に通ったり等の負担が出てくると思います。交通費もかかりますしね…。
ご友人がネイリストだとしても、お仕事としてやられてる以上、正規料金は払わないといけないし、無料でやってもらおうと思ってるならトラブルになると思うので、得なことは何もないと思います💦どの程度の荷物があるのか解りませんが、そんなに大荷物は他のご家庭に長期的に置いておくのは迷惑(というか物理的に難しい?)ですし、トランクルームとか借りた方が良いのかなと思います。手荷物として持って行ける程度なら、手荷物にした方が良いです。
ご友人はご好意で色々声をかけてくださってるかもしれませんが、基本的に後からでも良いのでお世話になった分の生活費、実費等は支払い、菓子折りをもっていくのは前提に考えておいた方が良いです。(そんなのいいよと断られるかもしれませんが…)
全体的にお話を聞いていて、やはりシェルターの方が良いのではないかなという気がしてきました。- 10月27日
-
あ。
すみません。お返事遅くなってしまいました。
すみません私の言葉足らずで上手く伝えることできませんでした。
夫ではなくDV➕の方です!
そうですね…知識ある方に支援してもらう方が確実ですよね…
その子はいいよと言ってくれていますが,やっぱり商売としてやってる方ですし…うんうん主さまの仰る通りです。
今ちゃんとした考えが出来てなくて甘い考えでいました。
シェルターに行くのに,役所の方が着いてってくださるとは言ってくださったのですが…土日は対応してくれませんよね…汗最低限のにもつはどれ持っていったらいいでしょうか- 10月27日
あ。
コメントありがとうございます。
契約系とか住所変更だったりとか無視して一旦逃げていいのでしょうか