
コメント

ママリ
今は上のお子さんは保育園行っていないんですか?
ママリ
今は上のお子さんは保育園行っていないんですか?
「妊娠・出産」に関する質問
【誘発促進剤 分娩について】 40週の妊婦です。 本日健診で子宮口が4cm開いていて子宮口も柔らかく 一人目が破水始まりで陣痛から1時間半で産まれてるという事もあり、墜落分娩の可能性が高いという事から明日誘発分娩…
20wです 第一子の時切迫で長期入院37w 第二子のときは薬、37w なので今回も念のため薬をのんでいるのと検診のたび頸管長ははかってくれてます 今日の検診で頸管長も32mmで問題ないです といわれたのですが32mmって20wだと…
1歳半〜2歳0ヶ月差くらいまでで2人目産んだ方、立ち会いどうされたか参考にしたいです! 上の子と1歳9ヶ月差(ほぼ1歳10ヶ月差)で下の子を出産予定です。1人目の時は何も考えず当たり前に立ち会いできたのですが、今回は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
今は認可外の保育園に通ってます!
ママリ
そうなんですね。
こども園は産前産後枠で申請出すのですか?
ママリ
質問読む限り、1.2.3号の定義をあまり理解されていない感じですか?🤔
はじめてのママリ
いまいちわかってないです😅
いま認可外保育園で2号認定を受けているので2号認定で
4/1〜こども園へ転園希望していたのですが育休期間はそれができず1号認定ならといわれました。2号認定で入園したいなら空き待ちでいますぐ申し込みしたほうがいいと言われたのですがそれはいつまでに内定きまれば2号認定扱いになるのかなと思いまして😣
ママリ
1号→3歳〜就学前まで
働いていなくても認定受けられる
2号→3歳児〜就学前まで
就労などの事由がないと認定受けられない
3号→0歳児〜2歳児
就労などの事由がないと認定受けられない
お子さんは今3歳4ヶ月ということなので今年度(3/31)までにこども園へ就労などの事由で入園するなら3号のはずです。4/1からは2号になります。
はじめてのママリ
そうなんですね〜!
全然わかってなかったです🥹
ありがとうございます😭