※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分の子が他の子と違うと感じてしまうことがあり、成長に喜びつつも不安になることがあります。

なんだろう、他の子と比べたいわけじゃないのに、自分の子があまりに泣き声とか大きかったり、ミルク飲みムラや、昼間も全然ねなかったり、みんな色々と悩んでるのに、ふと、自分の子だけ何か落ち着きないなとか、まだ4ヶ月なのに考えてしまうことがある私はダメダメだなあ。
我が子の成長をみれるのがとても嬉しいのに周りと違いすぎるのかなと、考えしまう時がある

コメント

はじめてのママリ🔰

よくお子さんのこと見てて、偉いなぁと思いました😊

一人目でしょうか☺️?
何に対しても不安になりますよね。
でも比べなくて大丈夫ですよ😌
下の子は上のこと比べてしまい成長遅いなと思ったことありますし、上の子の時も周りの子と比べてしまい遅いのかなって不安になったことあります。
でも、急成長したら赤ちゃん感すぐなくなって寂しいし、少し成長遅いくらいが赤ちゃん感味わえて可愛いですよ❤️母親からそうやって考えるといいよって教わりました😌

泣き声大きいのはそれだけ元気な証拠、飲みムラあるのは自分のお腹の調子がわかってきたから、昼寝寝ない分夜寝てくれることも多くなってきますし、落ち着きないのは3歳になっても我が子は落ち着いてないので何ら問題ないです😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    その言葉にとても救われます。
    初めての育児で分からないことだらけで自分はちゃんとできてるのかとよく不安になります
    赤ちゃんの時なんてあっという間ですよね、、この大切な時間をしっかり胸に刻んで過ごしていきたいです

    • 10月25日