
大阪から福岡行きのフェリーで泊まったことのある方、お部屋選びに迷っています。高い方にはトイレやバスルームがあり、安い方は洗面台のみ。どちらがいいか、2歳の娘との入浴も心配です。
大阪から福岡行きのフェリーに泊まったことのある方いらっしゃいますか?🛳
今度利用しようかと思っているのですが、お部屋を迷っています💡
高い方はトイレやバスルームがあって、お安い方は洗面台のみのようですね🥺💦💦
どっちを利用してこうだったよーなど教えていただけると嬉しいです✨
大浴場もあると見たのですが、もしバスルームのないお部屋でしたら2歳近くの娘を連れて入浴するかと思います🤔
その辺もご存知でしたら教えてください✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
神戸↔福岡ですが、阪急フェリーのロイヤルとデラックス和室を利用した事があります☺️
ロイヤルはお子さんの寝相によってはベッドからの転落が怖いので、私ならデラックス和室にします💓
今年の春の平日時点ではそもそも船内に女性が少なくて女湯は空いていたので、そこまでご迷惑をお掛けしないかな?と思います🤔🤔
確か大浴場の入口か、何かしらでお風呂の混雑状況が分かるようになっていたと思います!

はじめてのママリ🔰
スイート
デラックス和室
デラックス和洋室
使用したことあります!
和室と和洋室、同じ値段なんですけど広さが断然、和洋室が広いです!
あと、船のエンジン音が和室の方がうるさかったです。
下の子6ヶ月の時に乗った時、行きは和室だったから船に乗る前に自宅で風呂を済ませ、帰りはスイートだったんでお部屋で入りました。ベッドは無理矢理ですが動かせたので壁側に付けて子ども落ちないようにしました!
つい最近は、和洋室のお部屋で、大浴場に一緒に入りました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
すごい、何回も利用されているのですね😳
和洋室の方が広いのでしたら大荷物の私にとってはありがたいです🥺✨✨笑
スイートのベッドは無理矢理なら動かせたのですね!
とはいえやはり和室の方が安心ですかね🤔
第一希望を和洋室にして、第二を和室、第三をスイートで狙ってみます💪✨- 10月28日
はじめてのママリ🔰
すみません!お子さん2歳でしたね💦
まだオムツ卒業前かと思いますので、私なら出航前や到着後にお風呂入れるようにして船内では子どもはお風呂利用しないかもです🤔🤔
汗が気になってもお部屋で清拭で済ませちゃいます😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ベッドはそこが怖いですよねー😂💦
うちもホテルに泊まる時は、ベッドでもいつも旦那と私で娘をサンドイッチして落ちないようにしています😅
サイトを見たら2歳までのお子さんが使用可能のバスチェアがあるとのことだったので、小さい子も結構いるなかな?と思ったのですが…
やっぱり普通の温泉みたいな感じで、遠慮した方が良さそうですね😭💦
船に乗る前か後で入れるところがあるか探してみます☺️✨
はじめてのママリ🔰
ロイヤルやスイートと言えども船なので、ベッド幅が110cm×2とかだったので(確かベッド移動してくっつけるは出来なかったような…?)3人で1台に寝るとちょっと狭いかもです😂
私が乗船した時はそもそも人が少なかったので、参考にならずですみません💦
中覗いて人がいなければ入っちゃうのもアリかもしれませんが、念の為船以外でお風呂入れる場所をおさえておくと安心かもです💕
船旅楽しんでください✨✨
はじめてのママリ🔰
本当ですね!私も今見てみたら100センチでした!😵
娘と私だけで寝るのすら結構狭そうですね😓(娘はそれこそ寝相が悪くて💦)
和室にしようと思います😊
いえいえ!大変助かります✨
様子見て入れそうだったら入って、バックアッププランで船から降りた後に入れる所を見ておきます☺️
ありがとうございます✨