※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
お仕事

乳幼児を見ながら在宅ワークを探しています。収入があるはずなのに貯金ができていない状況に困っています。スマホでできる仕事を探しています。パソコンも使えますが、遅いので改善したいです。

家で乳幼児を見ながら内職や在宅ワークできる仕事を探しています🙇

保育園などには通わせていないし、まだ一番下が2ヶ月なので、短期なども出る予定はないのですが、
主人にお金の管理を任せていたところ、収入はあるはずなのに全っ然貯金ができていない(ボーナスなどを貯金していたはずなのに何故かどこかのタイミングで使っているらしい)ことが発覚し👹

主人に話して、3人目も生まれたので生活水準を下げること、主人が贅沢し過ぎている部分があるので止めて貯金に回すことを話しましたが、
自分でも少しでもお金を増やしたいです💦

何かないでしょうか?
パソコンもあるのですが、めちゃくちゃ遅いのでスマホで出来ればと思います💦
最悪、パソコンをどうにか軽くしてみます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は在宅でアパレル販売しています(*^^*)

私は業種的にスマホだけでも出来ますが、よくネットで見るスマホで副業!とかは詐欺が多いので気をつけてくださいね💦

安全なのはどこかの会社で在宅ワークなどの事務とかが良いと思いますよ(*^^*)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    自分で仕入れて売るみたいな感じですか?

    スマホで副業の詐欺は受講業を取ったりするやつのことですか😱?

    ネットで在宅ワークの会社を探したいのですが、2歳と0歳を日中見ながら事務をするのは難しいのかなって…
    かといって、地域的に求職中だと保育園は入れなくて💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです(*^^*)

    らしいですよ!
    情報商材だったり、ほとんど初期費用で何十万~みたいな感じです😂

    それなら夜旦那さんに預けて働きに出るとかですかね🤔💭

    スマホでできる仕事もありますが余程得意なことがあったりスキルや資格があったりしないと厳しいかなぁと思います🥲

    私の仕事もスマホだけでできてそれなりの給料はありますが、仕入れだけで毎月何十万使います💦

    それ以上をその月に売り上げなければ赤字なので😂

    初期投資もなくて資格もスキルもなくてスマホ1台は厳しいかなぁと🤔💭

    多分日中子供見ながら事務する方が難しくないですよ💦

    • 10月25日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    お金払わせるところには引っ掛からないように気を付けます🫣
    そもそも払えるお金もないので大丈夫かなと思いますが笑

    一番は主人が休みの日や夜に短期で働くのが手っ取り早いのですが、2ヶ月の乳児と上二人は見れない、そこまでお金に困ってないと言うんです😔

    下の方も仰っていましたが、やっぱり、スマホだけでやるのは難しいですよね…
    仕入れてってやるとその分の荷物を置く場所も確保しないといけないですし、大変ですよね💦
    どうにかパソコンが使えるように直す?からやるしかないですかね😔

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なら良かったです(*^^*)

    旦那さんは家計をあんまり把握してない感じなんですかね?💦

    そうですね🥲
    在庫部屋で一部屋潰れてます😇笑

    パソコン直すのが1番早いかもしれませんね😌

    • 10月26日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    旦那がお金の管理をしているので、わかってるはずなんですが…
    出産費用や車の色々期限が切れるものの継続金などが一気に来て計算間違えたと言っていました😅
    でも、それを補うくらいの貯金は当たり前にしているものだと💦

    やっぱり一部屋潰れますよね😱

    とりあえず、修理費用がどれくらいになるのか聞いてみます💦
    今年いっぱいは数万でも出費は痛そうなので😔

    • 10月26日
mama_@

スキルなしだとパソコン使えないと幅が狭くなると思います

私は在宅でパソコン使ってますよ

  • なっちゃん

    なっちゃん

    やっぱりパソコン使ってやるしかないですよね💦
    三人目をご出産されてもすぐ出来そうなことですか?

    • 10月26日
  • mama_@

    mama_@

    もう何年もやってきて慣れたので続ける予定です
    最初は次男育休中に始めたのがキッカケです

    • 10月26日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    初めて始めるとするとやっぱり、産後慣れていない生活にいきなりぶち込むのは大変になりますよね😔

    • 10月26日
  • mama_@

    mama_@

    どこかのタイミングでやるしか無いとは思いますが😂

    • 10月27日
nathuu

在宅ワーク何年もやってますが、パソコンはあったほうがいいですよ!
あとはお子様の理解ですかね、!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    まだ真ん中と下は私が在宅で仕事をしても理解できないです🥲
    ある程度理解できるようにならないと乳幼児見ながらは難しいですか?

    • 10月26日
  • nathuu

    nathuu

    上の子妊娠中のときから在宅ワークしてましたが、
    割と一人遊びが得意だったので赤ちゃんのころから平気でした!

    下の子は甘えん坊だったので、長男のときより苦労して抱っこしながら仕事とかしてましたが、
    私が仕事してるの慣れてきたせいか、最近はそんなこともなく全然平気です😳
    1歳のときが一番苦労しました🥹

    • 10月27日