※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーママ
お金・保険

毎月の貯蓄額と現在の貯蓄額について相談です。具体的な金額と家計状況を共有し、同世帯の方の状況を知りたいとのことです。

毎月いくら貯蓄に回していますか?
現在貯蓄はどのくらいありますか?

結婚5年目 子供3歳0歳
妻30 夫35
世帯年収900万 手取り月50万
首都圏在住

貯蓄系保険が 月4万
iDeCo 月1万
NISA 、投資信託 月10万
現金、余れば2万くらい

を貯蓄に回してます。

独身時代の貯金もあわせて
世帯の貯蓄は現在1400万ほどあります。


みなさんはどんな感じですか?
似たような世帯の方の状況が気になります!

さすがにリアルなママ友には聞けないので、
こちらで教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

8歳5歳1歳
妻29 夫32
世帯700万 手取り50万
首都圏(人口20万人くらいの所)

iDeCo1.2万
ニイサ投信27万
預金0

来年車購入予定で250ほどなくなるので来年からはまた変わります🌀

  • りーママ

    りーママ


    回答ありがとうございます!
    NISA、投信に月27万ですか?!
    内訳教えてください!
    全体の貯蓄額はどのくらいですか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼニイサです。
    積立ニイサ3.3万×2
    ジュニアニイサ6.6万×3

    全体は年1しかみてないんですが大体3000〜4000万ないくらいですかね🌀

    • 10月25日
  • りーママ

    りーママ


    素晴らしいです。
    手取り50万とのことでうちと変わらないのに貯蓄に回す額が圧倒的にちがいすぎて、尊敬してます!


    3000から4000も素晴らしいです。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです…が、ありがとうございます♪

    私がこんなことを言うのもお門違いかと思いますが、月33万で生活してるって風に考えたら普通というか一般的で、とくだん使いすぎてるとかは思わないです🤔お金の相談や勉強会なんかしてるんですが、50万入ってくる方達はお子さん小さくても大体30〜くらいは使ってますね。

    わたしの場合だと高校大学時代に色々とあり貧乏性が抜けないんです。
    家は買わないし車は2台ですが乗り潰してるので大きいお金ってあんまり動かないんですよね🥲

    うちは賞与なくて(あっても寸志)去年は夫婦共に育休だったので非課税なんです。住民税がないってだけでもだいぶ違うので、来年以降がどうしていこうかと考えてる所なんです🥲
    そして世帯でみちゃうと可処分所得って全然違うので一概にはなんとも言えないですよね、、、現にうちも50万ですが年収にしたらママさんとは200万くらいちがうし。累進課税な日本だからこその問題なんだと思うんですが。

    • 10月25日
  • りーママ

    りーママ

    月33万、私としては高く感じます。
    保育園代月5万がなければ、、、、
    ローンの次に高いので困っています。

    お金の相談や勉強会されているんですね!
    何かそういったお仕事されていらっしゃるんですか??

    私も車は4人家族で軽1台でやっていく予定です。笑
    乗り換えたら2.300万飛ぶので我慢しています。笑

    うちは賞与の年間手取り額が130万くらいです。
    大型出費がなければ月々の貯蓄と合わせて300ほど貯まるよていなんですが、何かと大型出費が多くて💦年間200万ほどしか貯められていません。。。。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園5万ですか🌀
    うちは第一子の時に住むところを変えて2人目0歳からずっと無償化で。こうゆう所からですよね、住んでるところによってこんなにも違うの🥴自治体の都合も分かるんですが、こりゃ少子化も加速するわけですよね〜

    今は副業程度です🙋‍♀️
    本業は会社で事務してます。

    似てる気がします笑。
    うちは田舎なので1人一台ですが私は軽で後ろにチャイルドシートと子ども2人の計5人乗ることもあります。4人の時からでしたが軽は手狭ですが、多分今後も軽ですね。

    子どもが生まれてから臨時というか突発的な出費が増えたように思います🥲
    それによって貯めにくくなったというか。

    ありますよね。そうゆう時に限って電化製品が壊れたり冠婚葬祭が重なったり…などなど。

    でもあと少しで無償化なれば保育料も下の子の分のみですかね。気持ちかもですが増えそうですよね🙆‍♀️
    今は耐えどきというか働くには保育園が必須だし、少し安くなって浮いた分を小さい額かもですが貯蓄にあててくしかないですよね。

    • 10月25日
ほし★

夫婦32歳 子供2人
地方都市在住
世帯年収950万円(二人目の育休直前の年収)

基本的には、
私のNISA 月3.3万円
子供手当+児童手当 月3万円(長男)
子供手当+児童手当 月3.5万円(次男)
旦那の自社株買い 月1万円くらい?
↑の金額が毎月最低ラインとして貯めています。

貯蓄トータルは600〜700万円です。

あとは変動制を採用してます😅
昨年は保育料無償化になった年だったので、長男の今まで払っていた保育料3万円を上乗せで貯金しました。でも今年は育休入ったのでしてません💦

独身時代の貯蓄があるのは素晴らしいです🥰

  • りーママ

    りーママ

    教えて頂きありがとうございます!
    やはり10万くらいは最低ラインで貯蓄するのが間違いなさそうですよね💦
    保育料を貯蓄に回せるのは大きいと思います🥺

    • 11月5日