
今月から敷地内別居してます。まだ新居にインターホンがないんですが、…
今月から敷地内別居してます。
まだ新居にインターホンがないんですが、最近義母がいきなりノックして来るようになりました。
用事は、1回目はみたらし持って来たからみんなで食べよう。2回目はちょっと魚持って来た。3回目は畑でとった野菜をついでに持って来たという少しの用事なので、だからいいと思うのかもしれないですが、私的には電話してから来て欲しいと思います。どう言ったら気を害さないでしょうか?例えば授乳中出られないし、ノックだけだと聞こえない時もあるから電話してから来て欲しいとか?まだ3回だからもう少し様子見るか、それとも敷地内別居だからそれは仕方ないと思うしかないんでしょうか💦
- コアラ−5kg(8歳, 12歳)
コメント

なおじろー
敷地内別居しています。
うちの義母は、何か持ってくるときはインターホン鳴らすか、ドアの横にあるポストの上に置いて、LINEか電話で「置いておきました〜」って連絡してきます(^^)
同じ敷地内なので「今から行くね」っていう電話もなんだか面倒な気もしますね。
ただ、授乳中や子供のお昼寝のこともあるので突然来られて子供が起きたり気が散ったりしても困るでしょうしね。
その点伝えて、出来れば来る前には教えて欲しいとか、物だったら置いてて欲しいとかお願いしてはどうですか?(^^)

うみzzz
その伝え方でいいと思います!
授乳だって時間かかりますし、途中で対応出来ないのも事実ですし(*^^*)
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
旦那から伝えてもらうのってありですかね?反応が怖いので😅- 2月26日
-
うみzzz
もちろんです(^○^)
言いにくいことは旦那さんに(*^^*)- 2月26日
-
コアラ−5kg
ありがとうございます😊😊
- 2月26日

やっち
私だったら、玄関で渡されてすぐ帰ってくれるなら電話までなくてもあんまり気にならないですが、
いきなり窓ノックとかになったら嫌なので、
はっきり言っちゃうかなと思います。
「いきなりノックだとビックリしちゃうし、すぐ出られないこともあるので、電話1本いただけますか。そしたら、私とりに行けるときにいきますよー!」って。
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
毎回すぐには帰らず上がって来ます。子供達と少しふれあいたいみたいです。来てもらっても全然いいんですが連絡だけは欲しいなと思って😅はっきり言うという事は自分で言うんですよね?反応が怖いので旦那から言ってもらおうと思うんですがどう思いますか?- 2月26日
-
やっち
そうなんですね💦
毎回だと嫌ですね(^_^;)
旦那さんに行ってもらってもいいと思いますよー!
でも言い方間違えると、なんで旦那経由でいうの!?文句あるなら直接いえばいいじゃない‼ってなりそうなので、
旦那さん次第ですかねー。
コアラさんが言ってたよ。とかでなく、あくまでも旦那さんが気付いて旦那さんの意見として言ってるって形がいいと思います!- 2月26日
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
せっかく隣に来たし会いたい気持ち分かるので上がってもいいんですけどね。今の所は(笑)
そうですよね!
旦那からの意見として言ってもらえるように、セリフ叩き込みます(笑)- 2月26日
コアラ−5kg
ありがとうございます!
置いておきました。と後から教えてくれるパターンはすごくありがたいですね😊ですがウチは子供達に会いたいだろうし、置いといてくださいはかわいそうかなと思います。来てもらうのはいいんですけど、いきなりだと、寝室や洗濯物干してる部屋とか閉めたいけどその余裕が無くなります😅少しの時間なんですけどね💦心の準備というか😅
授乳中や子供の昼寝は理由になりますね😊
コアラ−5kg
あと、旦那から伝えてもらうのってありですかね?私が言った方がいいのかな😣反応が怖いので旦那から言って欲しいんですが💦
なおじろー
旦那さんから伝えてもらうのもアリだとは思いますけど、言い方気をつけてもらわないと告げ口したみたいになりそうですよね。
そこらへん慎重に、ですね(^^)
言えるなら直接言うのも、今後のために良いと思います。
イヤなことはイヤと言えるように練習ということで(^^)
コアラ−5kg
ありがとうございます!
そうですよねー。
あくまで旦那の意見として言ってもらわないと角が立ちますよね💦かといって、まだ義両親には一度も私から苦言したことないので、まだ怖いです💦どうしても耐えきれない事は直接言えるかもしれないけど、今回の事って耐えられない事でもないですもんね😅一旦落ち着いてもう少し様子見てみます。