※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園入園前に慣らし方法を知りたい。不安なので支援センター通いも考えている。慣らし保育で泣きやめる時期も知りたい。

慣らし保育の慣らし…。

私がすごく慎重派です。
そして、子供に泣かれることがすごく苦手。色々と心配症です。

私が不安になれば子も不安になることはよくわかっているのですが今から不安です。

1歳4ヶ月(来年の4月)に保育園入園を予定してるのですが、それまでにできる慣らす方法などありますか?

夫以外の大人ともあまり触れ合う機会もなく、支援センターに毎日行った方がいいのかなと悩み出しました。

また、慣らし保育はいつから泣きやめるんでしょうか?(泣くのは仕方ないので泣かないではなく、泣き止まずにお迎えになるなど)

コメント

ママリ

一時保育とかで1、2時間預かってもらうとかどうでしょう?

うちの子は慣らし保育はすごい順調で泣かなくて。
逆に「え、泣かないの?悲しい!」と私が淋しくなってて。

もう大丈夫ですねーって言われたあたりから泣きました😂😂

春から幼稚園に通いはじめましたが幼稚園でもバスに乗るのに全然抵抗もなく。
平気そうだな。保育園で離れるのも慣れたからかなって思ったら。

ある時から急に着替えるのイヤ!靴履かない!バスのるのイヤー!ってなっちゃいました😅

帰りは楽しそうに帰ってくるので泣き喚いたままバスにのせていました🥹

めここ

泣かない子は初日から全く泣きませんし、泣く子は何歳になっても泣きます。

うちは姉弟まさにそのタイプで姉は慣らし保育に2か月…それでも3歳くらいまでは泣く日もありました。いまだに行き渋る日もあります。

それがあったので下の子の時はかなり覚悟したのですが、初日から泣くこともなくニッコニコで他の子に絡んで行き、慣らしは1週間で終わりました😅

慣らし保育は子の慣らしだけでなく、親が子と離れる慣らしでもあると思います。決して嫌で泣いているわけではなく、慣れたらむしろ親が寂しくなるくらいの感じで通ってくれたりしますから、まずはお母さんが子と離れることになれましょう。確かに多くの人と接しているほうが慣れるのは早いかもしれませんが、結局子の性格なので大差はないですよ!

はじめてのママリ

保育士です!
ほんとに個人差大きいですー

離れるときに泣きますが、大半は食事やおもちゃ、好きな抱っこの体勢など少し気が紛れることがあれば、ちょっと泣きやんで、思い出してまた泣いて、という感じが平均的に多いですね!
4月入所だと4月末に週明けも泣かず慣れてきたなーと思っていたらGWで、またお家モードになって泣き泣き登園再開🫢5月中旬に落ち着く…
というのが1歳クラスのよくある様子ですね💦

ただ、子どもは正直慣れるのは早いです!大人が思っているよりも泣いてることに複雑な理由はなくて「ママの姿が見えなくなった」ということだけなのでひたすら登園を続けて「絶対に迎えに来てくれる」という気づきを子どもちゃんがすれば安心して行けるので、先に慣らすというよりも「泣いていて後ろ髪引かれても熱がない限り登園する!」が一番の近道ですよ!

ちなみにうちの子は二人とも1歳前に途中入園で慣らしも1週間で早めに切り上げケロッと毎日登園してました🫢
ほんとにそこは個人差大きいです🥲

(๑•ω•๑)✧

私も心配症で、娘は娘で爺婆や夫に預けたこともなかったので不安すぎました😢
入園前のアンケートも、多分保育士さんたち引いちゃうくらい細かく書きました😂

慣らし保育始まる2ヶ月前くらいから、あと何日寝たら保育園始まるんだよ☺️楽しいところだよ☺️など声かけを始めて、1ヶ月前からは保育園の駐車場まで毎日お散歩しながら、もう直ぐここに毎日通うんだよ☺️お友達できると良いね☺️等お話ししてました😭

私も泣き声が無理すぎて泣かせない育児してきたので、慣らし保育1日目は預ける時夫にも来て貰い、帰りの車で私も泣きました😂

娘は初日から泣くタイプで毎日泣いていましたが、慣らし保育終わる頃には親が見えなくなったら切り替えておもちゃで遊べるようになり、保育園スタートして2ヶ月経つ頃には泣かなくなってたように思います🤔
風邪ひきまくって休みまくりだったので泣かなくなるまでに時間かかりましたが、お休みせずに通えていたらもっと早く泣かなくなってたと思います☺️

今は朝私が着替えてても保育園かも😭と言って泣いたりもしなくなったし、お迎えの時も寂しかったの思い出して泣いたりもしなくなりました😊
楽しく過ごせてるみたいです😊