※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園やこども園の入園時の費用や年間の園代、給食代、延長保育の費用について教えてください。

幼稚園・こども園に通われているママさん、教えてください🙇
入園の際にかかったお金、また、年間どのくらい園代かかっていますか?給食代や、延長・預かり保育するならそのお金もかかりますよね、、
参考にさせてください🙇

コメント

はじめてのままり

こども園に通わしてます 。
入学の時は保育部(0~2歳児クラス)も幼稚部(3歳以降)も入学金と入園時に必要な物品代など入園前に支払いが必要なお金が17万前後です 。
保育部だと保育園料がいるので幼稚部よりも毎月支払う額は高いですが幼稚部でも授業料やPTA会費などが必要なので月3万は私の子供が通わしているこども園は必要です 。

リリ

こども園に通っています🙂
入園金はが入園する学年によって金額が若干違いますが、娘が満3歳クラス(年少々)で入園した時は8万かかりました(年少6万、年中5万など変わってくる)制服や物品購入に初回5万程だったので入園時の初期費用は13万程度でした。

その後の保育料は給食、バス、教材費、施設設備費など諸々で2.3万(無償化なって)、預りなどを利用すると+で発生します。

保育料は園によって様々で、娘が通ってる園は地域の中でも高めの金額です😌

ぴーち

私立幼稚園通ってます!
入園の際だと
入園料+入園検定料で35000円
制服やかばん等で45000円
あとは物品(ハサミ、のり、クレパス、お道具箱、その他諸々幼稚園指定の物)で15000円
合計で10万ほどかかりました。

月にかかってくるものだと
給食費5000円、バスや雑費諸々で4500円、合わせて約1万円
預かり保育は使う回数によりますが1回480円です!
幼稚園に払ってる額はこれぐらいです!

あとは入園の際に必要なもの揃えるのに
上靴袋とか体操服袋とかスプーン、お箸、ナフキンやコップ、絵本バッグ等
は各自で揃えないといけません!
みたいな感じです😌

はじめてのママリ

幼稚園型子ども園通っています🌷

入園金•••10万
制服•••4万前後(性別による)
文房具等•••約1万円

毎月の引き落としは6000円前後
なことが多いかな?
(バスなし給食週3)
+お預かりが1回700円です。

うちの子ども園は長期休暇時の預かり保育は1日1500円といった感じです。
新2号申請で補助もらってます。