※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
妊活

生理予定日が過ぎても体温が上がらず、出血がある状況で不安。ネットで調べても不安。同じ経験をした方の話が聞きたい。

今回高温期になっても体温が上がらずガタガタでした。
ところが生理予定日直前から急に体温が上がり、生理予定日を過ぎても下がりません。
生理予定日3日目の昨日、夜中に少量の出血があったので「生理始まってしまったのか」と思っていたのですが、今日の朝はさらに体温が上がっていて、出血も少量のままです。
ネットで調べると子宮外妊娠、絨毛性出血、生理など、さまざまな可能性があることがわかりました。
来週病院に行くのでその時に先生に上記のことを伝える予定ですが、今からそわそわして落ち着きません。。

同じような症状で妊娠したというかたいますか
希望がほしいです!

コメント

メルモ

排卵ずれたんじゃないですかね?

排卵から次の生理までは14日±2日なので排卵がズレれば必然的に生理予定日もズレます。

出血は着床出血かな?と。

  • koko

    koko

    コメントありがとうごさいます!

    質問文に書き忘れてたのですが、2/14の朝にも少量出血があり、あの日が排卵出血もしくは着床出血かなと思ってました。
    でもグラフから見ると最後にがくっと下がった日が排卵日ぽいですよね。
    今回のが着床出血と信じたいと思います!

    • 2月26日
こえちゃん

排卵日が大幅に遅れたということは考えられませんか?18日から基礎体温が上がって安定しているので、17日に排卵し今日が高温期9日目だとすれば、着床出血の可能性もあるかも。明日以降も体温が上がるようだと、二段上がりの可能性もあるかもしれませんね。
赤ちゃん来てくれてますように( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ

  • koko

    koko

    質問文に書き忘れたのですが、2月14日の朝にも少量出血がありました(今回よりもさらに少量で1回のみ〕
    あの日が排卵出血もしくは着床出血かと思っていたのですが、皆さんがおっしゃる通り排卵がかなり遅れて、今回のが着床出血の可能性もありますよね!
    着床出血と信じ様子を見たいと思います!

    • 2月26日
  • こえちゃん

    こえちゃん

    14日が排卵出血だったのかもしれないですよね。

    • 2月26日
  • koko

    koko

    なるほど。
    14日が排卵出血で今回が着床出血という可能性があるということですね。

    • 2月26日