※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とき
妊娠・出産

赤ちゃんが母乳を飲まず、ミルクを拒む悩みについて相談です。母乳で育てたい気持ちがありますが、赤ちゃんが乳首を嫌がります。補助シートやシリコンのやつも試しましたが、飲んだり飲まなかったり。自分が凹むほど悩んでいます。

オッパイでるのに、赤ちゃんが嫌がり泣く泣くミルクにした方いますか?(><)
頑張って飲まそうとしますが、私の乳首を嫌がり毎回大泣き(><)補助シート?シリコンのやつも買いましたが、これをつけると気分によって飲んだり飲まなかったり。私の乳首は直接は絶対に飲んでくれません( ;∀;)
もう、心が折れそうです。
母乳で育てたかった気持ちが大きかったので、大泣きされるたびに涙が出ます(;_;)
大きくなってくれるならミルクでもいいのかな。。。
母乳を飲んでくれないだけでこんなに自分が凹むと思ってませんでした(;_;)

コメント

kn7

私は乳首がすぐ切れて出血し
保湿やクリーム処方してもらっても
痛くて出血止まらず 。
保護シート?は飲んでくれず😭

搾乳してあげてましたが量も足りず
寝不足続きの今です😭
最近はもうミルクだけでしてます。
気持ちはラクです 。

ぐにこ

私もそーでした。。
母乳で育てたいって思ってたし、
周りの人はみんな完母。。
ミルクを足すのが悲しかったです。
でも、毎日授乳のたびに、ギャン泣きされてもくわえさせました。
結構格闘して、根気よく続けた結果、今は完母になりました。
赤ちゃんも吸う力強くなったのもあり、あたしもうまくくわえさせられるようになったからかな?って思います。

なので大丈夫ですよ!
頑張ってくわえさせてみてください。

私も最終は完母になったけど、この際、
混合でもいいや!って諦めてたのも良かったんかもしれません。

応援してますよ♡
焦らずゆっくりと頑張ってみてください!

₂₅

乳頭混乱ですかね?
私も母乳が出過ぎて、娘がのみたいペースで飲めれず
溺れながらも新生児から1ヶ月まで飲んで突然乳首嫌がりそこから完ミに切り替えました。
乳首近づけて泣くのを見てると辛くなるし
ミルクに切り替えたことで、ストレスもなくなり
良かったと思っています◡̈❁

母乳育児したかったのに。と思うかもしれませんが
我が子が泣いて嫌がってるのに
無理矢理飲ませるのもストレスになりますよ(๑º ロ º๑)

すずな

乳首が固いのかな?💦
わたしの知り合いにも同じような方がいましたが、母乳マッサージ専門の助産院にいって乳首をマッサージしてもらったら吸うようになりました!

ゆのた

赤ちゃんが直母を嫌がる原因は沢山考えられます。
乳首が大き過ぎたり、小さ過ぎたり、陥没だったり、扁平だったり…
あときちんとマッサージされてないと硬くて伸びない乳首になって赤ちゃんが嫌がる事があります。
赤ちゃん側の原因としては吸う力が弱い、舌小帯短縮症、乳頭混乱などです。
どれが原因かは授乳の状態を見ていないので何とも言えませんが、一度母乳外来に相談してみてはいかがですか?
産院の母乳外来よりも、母乳育児を推奨している助産院の母乳外来を近くで探してみて下さい。
たぶんその方が赤ちゃんの咥えさせ方やおっぱいの状態、赤ちゃんの飲みグセなど色々細かく見てくれますよ。

𓇼𓆡𓆉 ⋆

乳糖保護ハードもソフトも試しましたか?
うちも子も直接吸えず、ソフトが合わなかったのでハードタイプで2ヵ月続けた結果直接飲んでくれるようになりました☺️
なんで飲めないの?泣くの?って悲しくなりますよね。お気持ちわからります。
赤ちゃんも吸う力がつよくなっつくるので
のんでくれるようになりますよ☺️

初めてのママリ🔰

わたしも 乳首の形が悪くずっと保護器つけて授乳してました!!
最初はたまに嫌がりながらも飲んでくれてて でも完母まであと1歩!ってとこまできてたのに 生理再開と共に母乳の量もちょこっとだけ減った(それでも母乳寄りの混合でいけるくらいは出てました)のと もしかしたら味が変わったりもしたのか それでも飲んではくれてましたが嫌がることがあり、産後2回目の生理が終わったら突然おっぱい完全拒否になってしまい、、

乳首を咥えてもくれなくて 母乳出てるのになんで飲んでくれないの!というストレスが大きくなってしまい(わたしも完母に憧れがあったので余計に、、)産後2ヵ月半くらいで現在完ミに移行中です🍼🍼


まさか母乳が出ない以外の理由でこんなに早く完ミになるとおもってなかったし ほぼ完母ってとこまでいってたのにそれが突然崩されてめちゃくちゃヘコミましたが これでいつでもお酒が飲める🍻ラッキー🍀って考えるようにしてます(笑)

でもやっぱり2人目は母乳で頑張りたいとは思ってます😊

キセ

私も一人目の時に乳首吸わなくて毎回ギャン泣き。保護シートつけてもダメで…哺乳瓶でミルクゴクゴク飲む姿に何度凹んだことか(>_<)
産院でも看護師さんたちが色々頑張ってくれても毎回ギャン泣きで吸わなかった娘です。
おかげでおっぱいガッチガチになりました(笑)

母乳には免疫もあるのでミルクだけに切り替えるのにも抵抗があり、哺乳瓶では飲むので毎回搾乳器で搾乳して哺乳瓶で飲ませて
足らなそうならミルクを足す感じの混合をしてました!

そんな感じで産後3週間くらい搾乳器でシュコシュコしてたら母が
「あんたの乳首なら吸いそうだけどなー」
と言ってふくませたら乳首に吸い付いて飲むようになりました!
搾乳器で乳首がほどよく引っ張り出されて飲みやすくなったみたいです(^^)

それでも母乳じたいはいっぱい出る方じゃなかったのでずっと混合でしたー!

愛

6人目妊娠中のシンママです。
搾乳はだめですか?

とき



皆さんとても親切にありがとうございます( ; ; )心折れていた為、読みながら涙ポロポロでした(´;Д;`)

退院して2日目、完母は諦めて、混合にしてみました♪オッパイは保護シートを付けたら飲んでくれるようになったので、オッパイを飲ませたあと、足りない分はミルクにしたり、ミルクをのんで、物足りなさそうなときにオッパイをくわえさせたり、飲んでくれない時は搾乳をしたりせっかく出てくれてるオッパイも無駄にはせず、たくさんの方法でやってみたら、気持ち的にかなり楽になりました(*´꒳`*)
皆さんのおかけです♡
ホントに感謝の気持ちでいっぱいです♡

初めての子育てで大変なことはこれからもっとたくさんあると思いますが、その時はまた先輩ママさんたちよろしくお願いします(*´꒳`*)

ホントにありがとうございました😊