※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の子がバスケットゴールを壊してしまいました。親御さんへの対応に悩んでいます。関係を悪くしたくないが、距離を置くか、はっきり伝えるか迷っています。

【近所の子に壊されたバスケットゴールについて】

近所の子におもちゃのバスケットゴールを壊されてしまいました。
詳細は、本当の使用方法とは異なり
ゴールをグラグラと揺らして倒して遊んでいたようです。
どんどん地面に打ち付けられて斜めになってしまい
息子が本当にバスケの練習する時にシュートして折れてしまいました。
最後の一撃は我が子です。
その子はカーポートへもボールを投げつけたり
お腹すいたとアピールしてきたり(アイスやお菓子や飲み物あげてます)
どこからどこまで親御さんへ伝えるか悩んでいます。
親御さんとは一度話したことある程度ですが
一応ラインも交換しています。
我が子はまず我が家の敷地内から出ないように言ってるので
道路さえもでておらず、あちらのお宅で何かやらかす事はないです。
関係性は悪くなりたく無いので
これから遊ばない程度に距離を置くか
はっきりお伝えするか
悩んでいます。
アドバイスいただけると幸いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

これから、関わりをなくしたいならゴールを揺らして〜から、それが原因で壊れた事を伝えてもいいと思います。

気まずくなりたくないなら壊された事に関しては、今回は、何も言わないですかね。

カーポート壊されたら嫌なので、ボール投げつける事は、やめてほしいと言っといた方がいい気がします。

とりあえず、距離は置きたいです💦