![E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男がいじめに近い扱いを受けているため、ボイスレコーダーを使い確認することになりました。盗聴ではないか、長男が無くさないようにどう持たせるか、最適なものは何か気になっています。
子供のトラブルに対するボイスレコーダー使用について。
長男が友達と遊んでいる際、精神的ないじめに近い扱いを受けているようです。
相手の子は先生や親など、注意する人がいる場所では長男と仲良くしているようで、私も何度か付き添いましたがボロを出しません。
夫婦で話し合った結果、何か行動するにも、まずは確証を得てからにしようとボイスレコーダーを購入することで話しがまとまりました。
そこで気がかりなことがいくつかあります。
これは盗聴ではありませんか?
どうやって持たせますか?
(長男は何でも無くす、自慢する子です😭)
どういった物が最適ですか?
- E(4歳4ヶ月, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供にボイスレコーダーを持たせるのは不安がありますね。
担任が話にならないというのであれば校長、教頭、教育委員会に相談というのは?
こんな事があったと話してくれるのは中々出来ない事ですので、しっかり守ってあげて欲しいです!大人の前では区別付ける悪賢さ悪質です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
盗聴であるかないかで言えば、それは盗聴です。
でも子供さんが悪い立場におかれてるんですよね?証拠が必要なんですよね?証拠というか、第三者がどういう状況なのか判断する必要があるわけですよね?だったら仕方がないと思います。
子供さんが何も操作をする必要がない、小さなもので長く録音できるものを、できたら長男さんにも内緒でランドセルか移動ポケットのようなものに入れておくのがよいかなと思います。
![ぽめ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめ🐾
ボイスレコーダーは相手の同意がなければ盗聴になると思います。
ボイスレコーダーの証拠が欲しい程、息子さんは精神的に病んでいるという事なんですかね?
7歳だと1年生ですか?
正直友達の間ではそういう事も多少あるのかな?と思ってしまいました。
もちろん、嫌な思いをして辛い、食欲がない、眠れない、学校に行きたくないなどあれば話は違いますが。
時々そういう事があるが仲良く遊んでいる、親に相談できるなら少し様子見でもいいのかな?と。
もしボイスレコーダーが相手の子にバレて、その親にもバレたら結構大変かなと思いました😓
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
盗聴にならないですよ〜、秘密録音になります。
会話の当事者(子ども)が相手と会話した内容をこっそり録音するなら秘密録音。
子どもは会話の部外者で、どこかに隠れて友人同士の会話を録音するのは盗聴です。
ボイスレコーダーを持たせて証拠を得ましょう!
コメント