※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
住まい

【人の家の前でおしゃべりするのは普通なのかについて】人の家の前でお…

【人の家の前でおしゃべりするのは普通なのかについて】

人の家の前でおしゃべりするのは普通ですか?
現在一軒家に住んでいます。賃貸の住宅です。
十字路の角の家なのですが、うちの家の角でよく人が止まりおしゃべりしています。
数分なら我慢できますが、何十分も喋られる時もあります。

うちの家の角には、駐車場スペースがあるのですが、現在車を持っていないため、鎖で繋いで人が入れないようにしています。
そのすぐ前に集まっておしゃべりをしている人がいます。
あるいは、うちの家のすぐ真横に電柱があるのですが、そこに集まってしゃべる人もいます。
同じ人ではなく、おそらく近隣の住民なのですが、出会い頭に何故かうちの前でお喋りを始めます。


この十字路のうち
もう一つの角の住宅の前では誰も立ち止まっておしゃべりしません。
さらに、もう一つの角の住宅の前では、そこの家主が外に出てきた時は、知り合いとおしゃべりしている事はありますが、通りすがりの人がそこで溜まっておしゃべりをする事はありません。
さらに、家の向かいの角は契約駐車場になっており、その角にたまりお喋りする人も沢山見受けられます。

特に、犬を連れた人が犬連れ同士で3.4人集まることもあります。すると、人同士もうるさいし犬同士も興奮して大変うるさいです。
そして時々、夜間にうちの家の前で止まっておしゃべりする人がいます。周りに居酒屋などがあるわけではありません。

一軒家なのですが、この住宅はやや壁が薄い気もします。賃貸なので、詳しくは分かりませんが…。
気にしすぎなのではと思われるかもしれませんが、何を話しているかまで聞こえることもあります。
夜間はその話声で目が覚める時もあります。

隣には大家さんが住んでいるので、うるさい人に注意すると、その人と大家さんが知り合いだったら住みづらくなるかな、下手したら退去を申告されるかななど考えてしまいます。
現在すぐに引っ越しは検討していません。この件以外については、快適に暮らしているので…。

皆さんなら、この状況でずっとおしゃべりする人に直接注意しますか?
(窓をドンドン叩いたら気づいていなくなる人はいました)
家の前にここで長時間おしゃべりしないで欲しいという注意書きはどう思いますか?

そもそも、人の家の前でおしゃべりをするのは普通なのですか?
その家の家主が自分の家の前で誰かとしゃべっているのは理解できます。
まったくの他人の家の前で、何十分もおしゃべりするのは迷惑だし非常識だと思います。

皆さんならどうするか教えてください。
重ねてになりますが、現在退去は考えていませんので、その意見はご遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

家の前の道路、歩道ってことですか?
道路は家の敷地ではないので迷惑ですし、やめてほしいですが、仕方ないのかなと思います💦
赤ちゃんが起きちゃうっとかだったら、声が家の中まで聞こえて赤ちゃんが起きちゃって💦とか言っていいとは思いますよ!
夜間にうるさいのは迷惑なので大家さんに言ってもいいと思いますし、騒音レベルでうるさいなら匿名で警察もありだと思います!

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    数分の立ち話ならまだ良いんですが、30分以上だとかなり迷惑でストレスに感じてて😥
    夜間にそれがあった時は旦那が通報したこともあります。
    なかなか難しいですね…。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民生委員さんとか地区の組長さんとかには相談できそうにないですか??
    うちは家の後に老人施設ができてしまいました💦知らない人の声が長時間聞こえてくるのストレスですよね💦

    • 10月25日
  • ばんび

    ばんび

    そういった手もありますね…。
    ただうちは小さな会社を経営していて契約者は株式会社で、苦情を言うことで会社に影響ないか等も気になります💦
    どうにもならない時はそういった方の手を借りる必要もありそうですね😞

    老人施設の声も聞こえてきますか?
    送迎等もありますかね、物音や声がストレスになりますよね😥

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    いろいろな影響を考えると、苦情を言うのも憚られますよね💦

    老人施設は声も聞こえますし、カラオケとかレクリエーション等の音も聞こえてきますし、職員や業者の出入りで知らない人がよくウロチョロしてます😂

    • 10月25日
  • ばんび

    ばんび

    そうなんです。
    来年更新なので、そのいざこざで更新拒否されたらと思うと大家さんへは相談しにくくて…。

    それはなかなか大変ですね😅
    ヘルパーさんも高齢者の方に聞こえる様に声は大きくなるし、耳が遠い利用者さんもいらっしゃるでしょうし💦

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

自分の敷地内ではなく大声出したりするわけでもなく話してるだけなら注意するのはなしだと思います😭迷惑ですが我慢するしかないと思います🥲

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    敷地内ではないというのが難しいですよね😓
    ただ自分がやられたら迷惑だと考えない人が多いなと思います。

    • 10月25日
ママリ

夜中とか明け方とか非常識な時間とか、叫んでいるような大声なら相談しても良いのかなと思います💦
何となくですが、お家の角が昔からおしゃべりスポットというかたまり場になってる気がします🤔

  • ばんび

    ばんび

    夜中に数人で家の前で何十分もいられた時は、旦那が通報した事があります。
    まさにその通りで、特に犬連れの方がよく止まって話始めます😫
    溜まり場になってる感じあります。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

迷惑ですが敷地内にはならないので我慢します😣

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    やはり敷地内じゃないと難しいんですね😓
    出来ても張り紙程度でしょうね…。

    • 10月26日