※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
ココロ・悩み

小1男子の服装や持ち物について悩んでいます。学校に必要なものを忘れがちで、母親として困っています。幼稚園生の娘よりもしっかりしているか心配しています。学校に連絡するべきか迷っています。

【小1男子について、しっかりして欲しいです】

男の子ってこんなもんですか😭

今年一年生の男子の母です。


朝何度も言い聞かせたことも、
ケロッと忘れて帰ってきます…


最近朝晩冷えるので、
半袖のTシャツとか、薄手のロンTの上に、
ウィンドブレーカーや、
シャツを着せて登校させるのですが、

帰る時間に暑いので、
上着を忘れて帰ってきます。


これで家にある秋口に着る薄手の上着が、
3枚とも学校に置きっぱなしという状況になりました…

今日は体育があったのですが、
半袖半ズボンの体操服の上に、
上だけ長袖を着せてのですが、

それも学校に置いてきました…



「今日忘れてきたら明日着ていくものがないから、
絶対に全部持って帰ってきなさい」
と伝えたのに、
何も持って帰って来ませんでした…


上着に限らずこんなんばっかです…


年少さんの長女の方がよっぽどしっかりしてます…😖


幼稚園じゃないし、
先生にお願いするのも違うかなと思って連絡しませんでしたが、


連絡帳に「上着を持たせるように見てもらえませんか?」
とお願いすればよかった…



一年生のうちはそのくらいのお願いは大丈夫でしようか…?



こんなもんですか?
うちの子がやばいですか…?



毎日怒ってばかりです…😭つかれる…

コメント

はじめてのママリ🔰

頻度は個人差あるでしょうが、男の子ってそんなもんかなって思います!

うちは筆箱にメモいれて持たせてましたよ🤣

  • JAM

    JAM

    ありがとうございます!
    やはり、そんなもんですかね😭
    自分と感覚が違いすぎてもう話が通じず悲しいです…笑

    筆箱にメモ!!うちも今後そうします!

    • 10月25日
SMILE

うちの息子もおんなじです💦
しょっちゅう忘れ物してます…
朝言ったことなんて覚えてません。
門限もあってないようなもので😅

うちは小学校がかなり近いので、忘れ物したらその都度一緒に取りに行ってます。

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます!
    朝言ったことどころか10分前のことも危ういです…笑

    ご自宅が近いのいいですね!
    微妙に遠いのと下二人も連れてゾロゾロ行くのが辛くて、もう諦めてます!自業自得だよ!で…😆

    • 10月25日
  • SMILE

    SMILE


    お互い息子にはあまり期待せず
    忘れ物するのが当たり前だと
    思うことにしておきましょう!
    そしたらイライラしなくて済みます😂

    • 10月26日
  • JAM

    JAM


    はい!もう期待はやめておきます!これが普通だと思えば諦めもつくかも!!😆
    まだ先は長そうですが頑張ります💦

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰 

うちもそんな感じですよ〜😇
夏は学童に何度も水筒とお弁当箱を忘れて次の日自分で洗わせてました😂

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます!
    学童だと時間も遅いし大変ですよね😭
    弁当箱忘れられるのはもう勘弁して…ですね!笑

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

そんなもんです!
同じく妹の方がしっかりしています☺️

小学校高学年になっても、「あ、忘れた!」あるあるです、笑

男の子がいるママで話しますが、大丈夫です🙆‍♀️
みんな同じです!

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます…🥺
    高学年になっても…まだまだ先は長いですね…笑
    年少の妹、ちゃんと帰ったらおカバンから給食セットを出して渡してくれたりします…
    妹を見習ってくれ…って感じですよね😆

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、笑
    見習ってと言いたくなりますよね😆


    続きます、続きます!
    渡した消しゴムは脅威のスピードでねり消しになり、なぜかズボンは破れ、ランドセルの奥底から大切なプリントがでてきたり...

    娘は3歳になってすぐ明日の幼稚園の用意を伝えてました。今は年中さんですが、プリントは必ずすぐだし、洋服も畳んでしまう...

    我が家は7歳離れています。
    なのに、なんでなんだー!!笑と思いますが、性別差はあるんだと認識できて、主人にも優しくなれました😂

    • 10月25日
  • JAM

    JAM


    消しゴム…すごいわかります😭
    うち、練り消しに加えて消しゴムそのものを無くしまくって、
    入学して半年で幾つ消しゴム買ったんだっけ…って感じですよね…💦
    ランドセルの底からうちもいろいろ出てきました…
    筆箱から折れた鉛筆の芯が大量に出てきて、これなに!?って聞いたら集めてると…
    やめろーーーー!!笑

    娘のしっかり具合もよく似てます🥺
    ちゃんと出来事を的確に伝えてくれて、むしろ娘との方がちゃんと会話になってる気がします…。

    性別差、なるほどね、という感じですよね。
    全部が全部このパターンではないとは思いますが、
    あまりのあるあるにびっくりしました😆
    まだまだ先は長そうですが、頑張りたいと思います…親も根気…ですね!!😭

    • 10月25日