![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!
節約のためまとめ買いして3~5千円だったのが~1万いくようになりました。いつもの感覚で4千円ぐらいかなぁってお会計したら倍はいきます。単純に値上げで高くなってるんだと思います😅
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
物価上昇きついですよね💦
毎月家計簿つけていますが、2年前より2万近く上がっています……買うもの買うもの2倍近くなってない!?と思いながら買ってます。
全員食べるの大好きなので食費は落とせず、外食すると我が家も10万超えました😨
3人目男の子なので、これから10年更に上がるなとハラハラです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週に1回のお買い物で6000〜くらいだったのに9000〜はいきます🥲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今年の猛暑の影響もあり、月2万は上がっていると思います😭
なので、外食を控えたり、無駄なお菓子や値引き品は買わないようにしています💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども1人、3人家族ですが
1万近く上がりました。
6万だったのが7万。お米入っての金額です。
安い日に食材を買うので食べたいものを値段気にせず買って
ありゃまーと
毎回なってます😭
1日(朝、晩)
2100円と金額を決めて
(いつも越えてる…😓)
朝は基本サンドウィッチ600円
(パン、卵、マヨネーズ、レタス、ハム、夜の残ったおかずを)
晩は野菜、肉、魚、フルーツ+調味料代で1500円に。
最近スーパーで売っている魚が薄っぺらくなってきて
文句言われたので
ため息しかでないです。
基本的に休み以外はお昼は各自の財布からならので
朝、晩だけで6万5千円以上7万未満
昼も合わせたら10万は超えてると思います。
休みがお互い少ないので食べることしかストレス発散ができないので削れないですね( ; ; )
外食は月1が平均です。
-
サクラ
私ももともと安くなってるのしか買わないので、玉ねぎ3つで88円だったのが、300円になってて、高くなったなーと思うけど、他の大根とかキャベツとかは、前と同じような値段で売ってる時もあるし、お肉も安い時に100g88円のやつを買ってるんですが、何が高いんでしょうか😭😭よくわからなくて
- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん2人前たべてませんか?
私の夫はお米もよく食べおかずも人の2倍です😭
玉ねぎこちらは安くて2つ100円
キャベツも大根も300円近く
にんじんも198円が安くて
心の中で叫んでます😖
お肉も豚バラで118円が最安値
牛バラも158円が最安値で
98円ってちょっと前まで見てた
数字なのに外国産で150円台
越えてきて
最近は業務にスーパーにもいくようになりました。- 10月25日
-
サクラ
旦那はたぶん普通くらいか、少し多いくらいかな?と。子供達がとてもよく食べるので、大人くらい食べてるのもあります😭
牛肉は確かに!どうしても牛肉ですき焼きしたい!とか以外は買ってません😭158円です。- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆にもりもりおこさん食べられて羨ましい🥹
旦那がもりもり食べすぎて残念な体型になってるので口には出さずにちょっと量を減らしたら
夜中お腹減ったって言うので諦めてます🤦♀️
ちなみに調味料とかこだわりありますか?
私は砂糖の代わりにきび砂糖
サラダ油の代わりに米油
みりんとか調理酒とか
お醤油とか調味料だけでもなかなかな金額いくんですよね😖
お酒代とかお菓子とか月どのくらい買われてますか?
-
サクラ
うちも、なるべくヘルシーにしたり、おかず少なめにしたら、足りない足りない言って勝手にお菓子食べまくるのでやめました😓
調味料はトップバリューとかのやっすい謎の使ってます😂
お酒はほとんど飲まなくて、お菓子は子供が毎日4連の2人1つずつで、子供のを買うついでに大人のをちょこっと買うくらいなので、そんな金額はいってないとおもいます🤔
買うのも安くなってるやつとかで、ポテトチップとかチョコくらいです- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
百均にもあるやつですね。一袋あたりの量が少ないみたいですが〜。毎日だと子どものお菓子代だけで月6000円は軽くいきますね😳全体的に値上がりして自分の食べたいお菓子も買ったら小さい金額でも積み重なって1万いかないくらいでしょうか?
家族4人で4万以内って方沢山います。すごいなと思いますが
私は真似できないです。
例えば時間がある人、専業主婦さんの場合は
時間をかけて見た目とかでも
安い材料でボリュームを出しり
これしよう、あれもしてみようと携帯で調べたりするかと思います。
けど私の場合だと仕事をしていたらいつものパターン化になり
量が多めならいいかとなるんです。
そこから毎日の食費の金額が変わってくると思います。
食費は節約できたら嬉しいですが収入の15%〜20%が目安なのでそれ以上超えてなければ
問題ないと私は思っています。
今食べてる物は3ヶ月後の
血液になるので無理して食費を減らして病気などになったら病院代などがかかって
節約の意味なくなるかと思います。なので自分のペースで無理せずにするのが良いかと思いました。- 10月26日
-
サクラ
そんなにいかないですお菓子!4連で200円くらいなので、いっても3千円かな?と🤔駄菓子の日もあるのでもっと安いかと思います!
- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
勘違いしてました。毎日1人で毎日4連のを食べてると思い込んでました😖すみませんでした。
- 10月26日
-
サクラ
書き方悪くてすみません😭
- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
参考にならなくてすみません。
お互い無理なくおさえれたらいいですね😚- 10月26日
サクラ
うちも最初3千円で、コロナが流行ったあたりで2人目が産まれて、それから5千円くらいになったので、単に人が増えたからかなー?とか思ってました🥹