※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きる原因と、断乳のタイミングについて悩んでいます。夜間の授乳回数が増えており、1歳3ヶ月に断乳を考えていたが、早めるべきか迷っています。息子のタイミングで卒乳させたいが、夜間の起きる回数が増えているため悩んでいます。

【夜中の頻繁な起きが増えた原因と、断乳のタイミングについて悩んでいます】

1歳1ヶ月の息子が夜中頻繁に起きます。
日中は断乳していて、夜の寝かしつけのみおっぱいでしています。
おっぱいのせいで起きるのだと思いますが、今までは夜間2〜3回ほど起きていたのが、4〜5回ほどになり、ひどい時は1時間おきに起きます。
起きたら泣いておっぱいくわえて5〜10分ほどで再入眠です。
1番の解決策は夜間も断乳することだと思いますが、なぜ最近になって頻繁に起きるようになったんだろうと疑問です🥲
自宅保育のため保育園入園などの予定はなく、断乳は1歳3ヶ月になる年明けくらいにチャレンジしようかと思っていたのですが、早めた方が良いと思いますか?
できれば自然に回数を減らしていって息子のタイミングで卒乳させてあげたいなという気持ちがあります。
しかし今になって夜間起きる回数が増えて、実質おっぱいを飲ませる回数が増えてしまっており、良くないなあと思っています。
経験談やアドバイスなどあればお願いします。

コメント

上野

夜間の授乳は添い乳ではないですか??

  • ママリ

    ママリ

    添い乳しちゃってます。。
    それが原因ですよね🥲

    • 10月25日
  • 上野

    上野

    それが原因ですね…(笑)
    うちも6ヶ月の時でしたが添い乳原因で4回とか起きてて
    断乳開始から1週間後に朝まで寝ました😂

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり断乳するしかないんですね😭
    ありがとうございます!

    • 10月25日