生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが減り、朝までよく寝るようになりました。夜間の授乳が必要か悩んでおり、混合でおっぱいの出が心配です。赤ちゃんの夜泣きが減ったのでこのままでもいいか悩んでいます。
生後7ヶ月の子を育ててます‼︎
いつも自分の就寝前(夜の12時前後)に授乳してて寝かしつけてたのですが、夜泣きが辛くてしんどい時はその就寝前の授乳をせずそのまま寝かせていました。すると、この一週間夜泣きせず、朝まで寝るようになりました( ⍥ )
現在混合で、離乳食も2回食を始めてます。赤ちゃんの寝る前にはミルクを200とおっぱいあげて寝かせています。
混合ですが、1日におっぱいは5〜4回でミルクはトータルで500ほどです。
色々見てたらまだ夜間の授乳は必要とか書かれてたり、必要ないと書かれていたりと悩んでおります(ノ_<。)
でも正直夜しっかり寝てくれると私もすごい楽だし、日中も赤ちゃんと穏やかな心で(笑"接してあげることができるので、このままでもいいかなぁと思いますが、
夜間の授乳はやはり必要ですかね⁇(^д^;)混合だとこのままもうおっぱいが止まってしまいますでしょうか⁇
あまりしっかりおっぱいは出ている印象ではなく、でも夜泣きは辛いなぁと悩んでおります‥
- はむぽこ(7歳, 7歳, 8歳)
コメント
☆らん☆
うちは6ヶ月で夜間断乳し、それ以降起きても夜中の授乳は一切してませんよ^ ^
日中も7カ月の時点で3〜4回でした(^^)
完母なのでミルクもなしです。
おしっこやうんちが出てて離乳食がしっかり食べられていれば夜間もそこまで気にすることないかと思います^ ^
emn
混合で生後3ヶ月から夜間授乳していませんが、とまっていないです。
ちなみに今は7ヶ月で、ミルク1回(200~220)、おっぱい4回です。
私も差し乳で全然おっぱい出ている感じしませんが、体重は増えすぎなくらいだしおしっこも充分出ているのでたぶん何やかんや飲んでいるのだと思います。
-
はむぽこ
混合で3ヶ月から夜間断乳ですか‼︎すごい✧︎*。それでも止まってないってことは日中の回数が1回とかにならない限り大丈夫なんですかね⁇(⍢)
差し乳だと本当おっぱい出てる感じがないのでもうほとんど出てないと思ってしまいますが、体重も増えてるのでこのまま夜間あげず、赤ちゃんも私もしっかり寝かせてもらおうと思います( › ·̮ ‹ )
ありがとうございました(*Ü*)♡- 2月26日
はじめてのママリ
羨ましい…ただただ羨ましいです(*´ω`*)
私とか1時間おきに起こされてます…(´-ω-`)ごめんなさい答えになってなくて(^^;私も夜間断乳気になってて、朝まで寝れるとか夢のようで(´-`)
-
はむぽこ
1時間おきは辛いですよね〜( ;∀;)
我が子も夜泣きするときは1〜2時間おきとかに泣くので本当辛いです(゚ノД`゚)・゚まだ完全に夜泣きがなくなったわけではないので、またその辛い夜を過ごすと考えると恐ろしくて恐ろしくて‥夜間断乳が本当に効果あるならやるべきなくらい夜泣きって辛いもんだと感じております(ノ_<。)
お互い心おきなく睡眠が取れる日を夢見て頑張りましょう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
コメントいただきありがとうございました(*Ü*)♡- 2月26日
たんぐ
起きないのならわざわざ起こしてあげる必要はないと思います(´ω`)
おっぱいも必要な時だけ出るから日中そのくらいあげてるなら減る心配ないかと!
うちもまだ夜中授乳してて、二回食で断乳って記事もあるし、三回食までは授乳するとかも聞くしで迷ってます( ˙-˙ )
-
はむぽこ
起きないならわざわざもう起こして乳やらなくてもいいですよね‼︎心強いお言葉です( ˘ω˘ )♪本当ネットで色んな情報が調べられるので便利ですけど、色々悩ましいですよね(ノ_<。)こうしたらいい‼︎と正解が必ずあれば一番楽なんでしょうけどそういうもんじゃないのがまた悩ましい‥(^д^;)
でも起きないならこのまま夜間もあげずに様子見てみようと思います( › ·̮ ‹ )
コメントいただきありがとうございました(*Ü*)♡- 2月26日
えり
この間その話を保健師さんとしました!結果3時間経ったらあげれば?でも起こしてまであげなくてもいーと言われました…
うちは完母ですが5ヵ月くらいから頻繁に起きるよーになりこないだまでへたすると30分長くても3時間で起きてその度におっぱいあげてたのですが…イヤイヤそんなにすぐ母乳作れないでしょ!?って思い悩んでました。
夜間断乳とか調べると6ヶ月からとか出てくるし、でも3回食ちゃんと食べてから!とも聞くし、、(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
自分が少し寝れて付き合う事が出来るのが4時間位なのでそれ以外の夜泣きはおっぱいあげずにいたら4時間は寝てくれるようになりました
-
はむぽこ
保健師さんは起こしてまであげなくてもいいとおっしゃられてたんですね‼︎( ⍥ )
何かもう7ヶ月だし、夜中も3時間毎に授乳するのもなぁと思ってみたりと悩みます(^д^;)
30分で起きるのは辛いですね(;д;)完母でも確かにそんな短時間だとおっぱい追いつかないですよね(ノ_<。)
夜間断乳の情報が色々多くてどうしたらよいか本当わからないですよね( ;∀;)でも夜泣きでおっぱいあげなくて4時間通して寝ているのであれば、やはり夜間断乳は効果的なのかも⁈
とりあえずこのまま寝る前も起きなければおっぱいあげず様子見てみようと思います‼︎◡̈⃝︎
コメントいただきありがとうございました(*Ü*)♡- 2月26日
はむぽこ
6ヶ月で夜間断乳されたんですね‼︎それで完母とは羨ましいですわ〜( › ·̮ ‹ )✧︎*。
でも夜間あげなくてもおっぱいも赤ちゃんも大丈夫ってことですよね♪うんちも今のとこしっかり出てますし、おしっこはちょっと前より回数は減った気はしますが、量は出てるのでいいかなぁと変なとこは適当なダメ親です(๑¯ω¯๑)笑"離乳食はしっかり食べてくれるのでこのまま夜間はしっかり寝てもらうようにしたいと思います◡̈⃝︎⋆︎*
ありがとうございました(*Ü*)♡