![なつ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日のワンオペで疲れています。育児家事は協力的な夫にもらって、少し休みたいです。平日1日休みを取ってもらうのは贅沢でしょうか?
【夫に育児を代わってもらうことについて】
平日のワンオペに疲れました。。
現在育休中です。夫は育児家事共に協力的でとても助かってますが、平日1人で娘をみているのになんだか疲れてきました…
とても可愛くて元気なのですが、ずーっと動き回って叫んで、人見知りするので私達夫婦意外は抱っこNG、支援センターでも場所見知りするのでほとんど私の腕の中です。笑
夜は4か月半から夜通し寝てくれなくなり地味に寝不足…
夫も仕事早めに終わらせて頑張ってくれてると思いますが、
平日1日休みをとって、育児を代わってもらうのは贅沢でしょうか?
少し、離れて、ぼーっとする時間が欲しいです。
- なつ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
贅沢だとは思いませんよ。
私ももう限界!1日有給取って子供見て!っ言ったら、夫休むと思います💦
一時保育とか色々何かの時の為に調べておいて、人見知りもあるならいきなりよりお試しで預けてみるとか、色々考えてみても良いと思いますよ。
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
旦那さんが繁忙期でなく、どうしても限界だから1回だけ、とかならアリだと思います。
でもそんなに頻繁にできることじゃないと思うので、できれば土日でうまく夫婦ともに休めるように回せるほうがいいかなぁと思いますね💦
これから何年も続くことなので💦
なつ🔰
一時保育、そうですね、色んな地域のサポートもあるので調べてみます!