
第一子出産後、再び妊娠が発覚。復職後再び産休入ることに不安。仕事続けたいが居心地悪さを感じる。年子育児の大変さも気になる。どう思いますか?
9ヶ月の子を育てています☺❤
先日、妊娠が発覚しました。
第一子とは1才5ヶ月差になるようです👶👶
いわゆる年子です。
私は1人目を社会人1年目で授かり、産休と育休までいただきました。
ちなみに4月に復職予定です。
そんな矢先の妊娠なので予定通り4月に復帰してもまた9月頃に産休に入ることになります。
職場はどちらかというと女性の出産育児に理解がある方ですが、
1年目で仕事も半人前なのに妊娠、約1年休んで復帰してきたかと思えばまた妊娠って不快に思われますよね…
すごく居づらくなるような気がしてたまりません。
復帰して産休に入る前に辞めようかと頭をよぎりましたが、
お金に余裕があるわけではないので仕事は続けたいです。
迷惑をかけるからには、仕事に関しては人一倍努力したいと思っています。
みなさんはどう思いますか?💦
年子育児大変と聞きますが、上記のことが気がかりで仕方ないです😞💦
- さくら(9歳)
コメント

ぴっぴ
んー。主さん次第だと思います!精神が強ければ大丈夫!絶対影で言われますから😅
仕事したかったら、もう少し計画妊娠したほうが良かったかもね💦私なら辞めます!社長がそれでも来てほしいって言ってくれるなら行きますけどね(^^;

なおじろー
その仕事復帰方法に関しても承知の上で妊娠されたのではないんですか??
確かに「えっ?また産休?」とは少なからず思われるとは思いますが、自分の家庭のことなのでどう思われても気にしない!とドーンと構えるしかないですよね。
私の前の職場に2歳差で産んだ方がいましたが、産休復帰から次の産休までがそんなに空いていませんでした。
悪く言う人はいませんでしたし、その方もそれを自分で決めてしたことなので堂々とされていましたよ。
頑張ってください(^^)
-
さくら
復帰したら2~3年は続けようと思い避妊していたので予定外でした💦
仕事続けるからには強い精神で頑張るしかないですよね😅
悪く言う人はいなかったとは良い職場ですね😔💓
私も堂々と育児に仕事頑張りたいと思います。
回答ありがとうございます☺💓- 2月26日

いちごみるく
女は陰で言う生き物だからね(T ^ T)
上の方がおっしゃるように、働き続けるならメンタル強く持って!
-
さくら
そうなんですよねー😅
陰口言われるのは仕方ないと思って頑張ります😅
ありがとうございます❤- 2月26日

ゆか!!
今同じ状況なので返信してしまいました😭
4月に入職、5月半ばに妊娠発覚、気まずいながら働き12月からお休みをもらい、1月に出産。
丸一年お休みをもらい先月息子が一歳になり仕事復帰。
今月初めに妊娠発覚…
うちも1歳10ヶ月差?くらいの年子になる予定です。
まだ7週あたりで母子手帳もらってないので上司にしか報告してませんが、入職してすぐ妊娠、復帰してすぐ妊娠なので気まずさMAXになると思います💦
辞めようかとも考えましたが、職場に託児所あるし、私はパートなので2人目生まれた時保育園に入れるかもわからないのでとりあえずまだ続けようとは思ってます💦
1人目の時は戻ったらまたしっかり働かせてもらいます!!みたいな感じで産休に入ったのでそんな感じの誠意が伝われば大丈夫だと思いますよ✨
-
さくら
同じ状況とても心強いです😔💦💦
気まずさ半端ないですよね😅
一人目妊娠中のとき、私なりに謙虚に一生懸命仕事してたら周りの配慮や気遣いがとてもあたたかったので、自分のやる気次第で周りの反応はうんと変わるかなと思いました。
ゆか!!さんの言う通り、誠意が伝われば大丈夫ですよね💦
自分強く持って頑張ろうと思います💦
回答ありがとうございます☺❤- 2月26日
-
ゆか!!
かなり気まずいですよね💦
私は入職する時子供はすぐにでも欲しいということを伝えていたので1人目の時はなんとか乗り切れました💡
計画的にするのがいいみたいに言いますが、確実に授かれる訳でもないですし、私からしたら開き直りかもしれませんが1人目は訳あってタイミング法で授かったので2人目は自然に授かれたらいいなと思い、今回に至ります😊
職場の人には絶対にまた?!と思われると思いますが、一概に計画性がないね…とかは言わないで欲しいと思ってます!
人それぞれ、その人の人生なんですからね!!
お互いに頑張りましょう!!- 2月26日

退会ユーザー
妊娠なんて、計画的にいつできる!ってものでもないですし仕方ないです☺️私も2人目の妊娠がわかって、仕事復帰予定でしたがそのまままた産休に入りました💦会社には迷惑かかるかなーとか思いましたが、もちろん辞めるつもりありません(笑)
-
さくら
そう言っていただけると少し救われます😔💓
辞めないで続けると決めたからには頑張るしかないですよね。
育休明けの自分のやる気次第かなと思いました💦
回答ありがとうございます☺❤- 2月26日

みいまま
入って1年で妊娠したのはまだいいとして育休中にまた妊娠で
復帰早々また産休取りたいんです的な話しになったら
正直、また?って思われるのが当たり前な感じですよね(;・ω・)
お金に余裕がないならもう少し見送るべきだったかも
しれませんが赤ちゃんがきてくれた事は嬉しい事ですしね★
仕事に関しても努力するのも数ヶ月ですし
それより身体優先にさせられるのが現実かなって思います。
年子はキツイって友人から聞きました。
2歳差でもかなりキツかったので最初の2年くらいは
本当大変かもしれませんね...
私なら会社に復帰することすら
怖くて悩みそうです( ;∀;)
-
さくら
そうですよね😅
なのでとても気まずいです💦
そうなんです、予定外だったのですが授かったことは本当に嬉しく思ってます☺☺
確かに現実は、身体優先になるかもしれませんね…
それでもできる限り足を引っ張らないようにして、
また二人目の育休明けから誠意持って頑張ろうと思いました☺💦
こわいけど、やるしかないので頑張ります😩💓
ありがとうございます✨- 2月26日

てらりんりん
友達が年子育児は何でも一気に終わるから楽だと言ってました。上の子でやった事が忘れない内に下の子で出来るのも良いみたいです☆
社会人1年目で産休と育休をくれるなんて会社として理解はありそうですが、ただ仕事場では絶対何かしら陰で言われると思います(^_^;)
2人目産んで復帰してどうしても居づらい様であればそれから辞めても良いかもですよ。
もしかしたら9月までの働きぶりで戻ってきて欲しいって思われるかもですし(^ ^)
-
さくら
デメリットだけじゃなくてメリットもたくさんありますよね✨
年子育児、前向きに頑張りたいと思います☺💦
陰で言われるのは本当仕方ないことですよね。
たくさんお休みもらって復帰して辞めるのも気が引けますが、状況次第かもしれませんね💦
その前にドンと強い精神持って働こうと思います☺💦
戻ってきてほしいと思われるように頑張ります(。>д<)
回答ありがとうございます☺❤- 2月26日
さくら
そうですよね😅
避妊してたので(ピルを飲むなど完璧に近い避妊はしてませんでしたが💦)今回の妊娠に私自身びっくりしました。
続けるなら強い精神で頑張るしかないですね😅
ありがとうございます☺❤