※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うたまるごはんの本で気になる点があります。内容が普通なら取り入れたいが、赤ちゃんにとってはどうなのか気になります。時短や無添加、何を大切にするか考えています。

うたまるごはん 批判では無く心配なので相談させてください🙏💦

離乳食の中だるみを機に、気になっていたうたまるごはんの本を入手しました。
見てみたら
・全体の量が少ない
・白米のみのメニューが少ない(味付きご飯が多い)
・調味料を結構使ってる
気がしました。

今まで独自の感覚で進めてきたのでびっくりなことがたくさんで💦
でもこれが普通なら取り入れていきたいし、、、
うたまるごはんの内容ってあかちゃんにとってどうなんでしょう?🤔
もちろん時短を取るか、無添加を取るか、とか、
何を大切にするかだと思うのですが💡

コメント

ズボラまま🐷

全体の量が少ないのはわかります!!!
なので、丸ごと真似するのではなく
「あ,これ作ってみよう」て感じで
個々を真似してました!

他は特に気にしなかったです!^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味付けってどの程度されてましたか?
    今までほとんどしてこなくて、でも離乳食大好きではなさそうなので少しやってみようかと😥

    • 10月25日
  • ズボラまま🐷

    ズボラまま🐷


    2人目ってのもあって、
    レシピそのまま真似してましたよ!笑
    味見してみて調節もしてました!
    割としっかりめに😂

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分量見ると結構味ついてそうで、でもベビーフードとかもかなり味濃いのでそんなもんなんですかね💡
    私が気にし過ぎなのかもです🙄笑

    • 10月25日
  • ズボラまま🐷

    ズボラまま🐷

    そんなもんだと思います!^ ^

    • 10月25日
ママリ

うたまる本使っていますが丸々真似したことはないです!

こういうメニューもあるのか程度で見ていて、自分では思いつかない物を参考に取り入れてみたり、調味料も自分なりに変えてみたりしています⭐️

その月齢で1〜2品だけ作ってみるって感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味付けってどの程度されてましたか?
    ほとんど茹で野菜で来たのですが、もともとそんなに離乳食好きタイプではなくて、少し味付けやってみようかと💡

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    後期になったら割と味付けしてました⭐️
    醤油数滴とか、麻婆豆腐にオイスターソースを少し入れたりとか風味付けですね☺️
    砂糖や塩はほとんど使っていないです!

    あとは調味料ではなくてもいんげんやほうれん草、にんじんをを胡麻和えにしたりしています!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胡麻和えは、茹で野菜を小さく切ってすりごまを混ぜるだけですか?👀
    めめさんは、主食、おかずメイン、副菜、汁物、デザートって感じに用意してますか??

    • 10月25日