※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長の手続きについて教えてください。

来年の3月で育休が終わるのですが、
さらに半年延ばしたいと考えています。

保育園の不承諾通知はどのように申請すればいいのでしょうか。
調べてみたのですが、難しくて、、、。
教えて下さい!

コメント

うに

うちは激戦区で選考に参加しないみたいなチェック欄があり、それで不承諾通知貰えてました。

三月なら普通に第一希望を人気園で出したら落ちるんじゃないかな?とは思います🤔

あき

途中入園ってなかなか難しいけど4月からではなく大丈夫ですか??

友達は申し込み期限過ぎちゃったって普通にいってましたよ笑

ママリ

各自治体によって違うかと思いますが、基本的には申請書類にかいた希望する保育園に空きがなければ不許諾通知が自治体から郵送されます。

自治体によっては、上の方が仰っているように、育休延長のために選考に参加しない欄みたいなのもあります。

ただ、3月はおそらく入所受付している自治体はほとんどないので、申請すると不許諾通知がくるのでは?とおもいます。

各自治体でおそらく違うので、住んでらっしゃるホームページなどで確認して、自治体の不許諾通知について調べた方が正しいかと思います。

はじめてのママリ🔰

お住まいの地域によって違いますが、大体1ヶ月前くらいに途中入園申請ができるので3月の不承諾通知が欲しいなら2月ごろに書類を全て整えて、提出し落選する事で不承諾通知がもらえ、それを会社に提出し育休延長って流れになるかと。
心配ならお住まいの地域で調べた方が良いです。多分、自治体のホームページに載ってるはずですが。
もしわからなければお住まいの市だけわかれば一緒に探してみますよ🙇‍♀️