※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん🦒
妊娠・出産

妊娠5週目で心配。検診まで不安。気を紛らわせる方法は?

2人目妊娠5週目です。

今の時期は特に何もできることはないのは分かっているのですが、心配性なので流産のことなどを調べては不安になります。
(一人目は幸いなことに順調に授かり、何事もなく出産しました)

次の検診が3週間後でまだまだなので、その間このメンタルが続くとしんどそうです🥲

みなさんどうやって気を紛らわせていましたか?

コメント

♩

わかります🥲
1人目の時よりは暇な時間が少なく調べたりするのは減りましたが夜になって娘が寝るとつい調べがちになっていたので見ても病むだけだしもうなるよるにしかならないと調べるのやめました👣

  • きりん🦒

    きりん🦒

    夜の一人時間のときって調べちゃいますよね😇時間も相まって気分沈みがちになりますし…意識的に調べないようにするのがいちばんですね😊

    • 10月25日
はじめてのママリ

わかります😭
ほんと不安で心配で仕方ないですよね😣

私は不妊治療して授かったのですがその前に初期流産をしているのでほんと今回心配でたまらなかったです😣

緊張して診察台上がる時なんて震えてました💦

でもなんとなく上の子がいるとやはりお世話もしなくちゃいけないし、心配で仕方ないんだけどいつのまにか健診の日になってるという感じでしたね😅

  • きりん🦒

    きりん🦒

    流産を経験されていると余計に不安になりますよね…😢
    考える余裕がないほど忙しいと健診まであっという間なんでしょうね!その点、上の子がいるのはありがたいです☺️

    • 10月25日