※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が無理な住宅ローンを組もうとしているが、毎月赤字になりリスクが大きい。第三者の意見を求めている。

身の丈に合っていない、無理な住宅ローンを組もうとしている旦那、なんと言えば諦めますかね……
シミュレーションしたら毎月赤字で、少ない貯金を切り崩す生活になるのに、「共働きだし、給与上がるから何とかなる」と言いますが、リスク大きすぎて🙀

妻からの言葉じゃなくて、FPとかの第三者の方が良いですかね😭

コメント

はじめてのママリン🔰

旦那さんのご両親から言ってもらうことはできそうですか?

FPは頼む方によっては「いけますよ~、大丈夫です!」とか言うことあるみたいなのであんまりおすすめしないかもです。

ゆき

第三者の意見聞かせましょう!
子供もいますし、住宅ローンの支払いで子供の学費出せないとか、食べ物に困るとかなると大変です🥲

ママリ

第三者の複数人から言われたら諦めませんかね🤔
給料上がっても物価が上がるので、貯金を切り崩すローンはヤバいと思います、、、。。

deleted user

うーん…
FPは相談しても結構甘々なので、むしろ「大丈夫だと思いますよ」と言われてしまって、旦那さんむしろ自信持ってしまうかもです💦

「万が一私が働けなくなったらどうする?あなた一馬力で返せる?」と聞いてみてはどうですかね?💦

「給料上がると言っても、それと同時に物価もどんどん上がるから、結局苦しいままだよ?理解してる?」と聞くか…

あと、家は買ったらおしまいじゃ無いです。

家の性能にもよりますが、一般的な木造住宅だと10〜15年置きに外壁などの修繕が発生します。

目安は大体100〜150万です。
年間10万は積立しておかないと修繕が出来なくなってしまいます💦

家を買うと固定資産税も発生します。
あと、これから金利もどんどん上がる可能性あるし😇

旦那さん家買ったらおしまい!と思ってませんかね😱

たまご

うちの旦那は友達や義兄の言葉だと比較的素直に聞きます!

最近家買ったお友達とかいないですか?そういう友達に、ローンきついって話をしてもらうとか。
同世代、同性が良い気がします👍

ママりん

こちらがお金払って聞くFPはいいかもですが、不動産が紹介してくるFPはアテにならないので危険です。

むーむー

妻の言葉聞かないような人はそもそも他人の意見聞かない気がしますが、

お金管理してるのは誰ですか?
管理してる人が無理だと思うならそもそも無理かなって思います

住宅ローン組むなら維持費も考えなくちゃだし賃貸よりかかるものは多いですよ
貯金切り崩す生活ってことですけどこれからお給料あがるし大丈夫は大丈夫じゃないですね
お給料あがったぶんその頃には子供が大きくなって教育費がかさむのでプラマイ0かと思います
そうなると貯金が底をつくが予想されますね、

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事すみません💦
みなさまのご意見大変勉強になりました…!ありがとうございます。