※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴち
家事・料理

【離乳食中期の赤ちゃんが嗚咽して食べないことについての悩み】離乳食…

【離乳食中期の赤ちゃんが嗚咽して食べないことについての悩み】

離乳食中期なのですが、めっちゃ嗚咽して泣いて全然食べないです。。
食べる量も結構少なくて、いつも足りてるのか心配です。。


⚫︎嗚咽するもの
1センチ角ぐらいの野菜
鶏ささみ、ひき肉

芋類
卵の黄身
パスタ
すりおろしたもの(大根、果物)
コーン
7倍粥
納豆
しらす

⚫︎食べられるもの
パン粥
うどん
ホワイトソース
豆腐
スープ
ペーストの野菜
ハイハイン
バナナ
ヨーグルト
きな粉

舌触りがあるものが苦手なのと歯茎で潰せる固さでも固形の物がかなり苦手で基本的にタンパク質は豆腐とヨーグルトときな粉以外は必ず嗚咽します。
とろみをつけてあげても口に残るみたいで嗚咽して泣いてしまい食べません。。

食べられるものもあるのでそれをあげればいいと思うのですが、毎日パン粥とうどんでもな。。って思ってしまいます。。

ずっと手作りしてたのですが嗚咽するので、とろみが足りなかったり味が薄いから食べないのかなと思いBFもあげてみたのですが、全然食べず、、
卵の黄身も少しづつあげてるのですが量が増えると全然食べられなくて嗚咽してしまいなかなか白身に進められず。。

中期でも初期のようなペースト状のものばかりあげててもいいんですかね?
こうしたら食べたよ!とか、作り方やあげ方のコツみたいなのがあったら教えて頂きたいです🙇‍♀️


※歯はしっかり生えてる歯は1本だけです(下の前歯)
その隣が1/3ぐらい生えてきてます。
上の歯は犬歯にあたる部分が少し触れるぐらい生えかけてきてます。
歯がまだ少ないのも原因でしょうか、、?

コメント