
3ヶ月の男の子が首を振ることについて、同じ月齢のお子さんをお持ちの方に質問です。首を振る行動について経験を教えてください。
【3ヶ月の男の子が首を振ることについて】
不快に思われる方がいらっしゃるかもしれません。すみません。
もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。
時々、頭を左右にブンブン振っています。
旦那が「障害があるのではないか」と言い出し、調べてみたところ「自閉症」の文字が...
子育ては大変ではありますが、こんなものかな?という感じで、育てにくさを感じたことは今のところありません。
同じくらいの月齢のお子様をお持ちの方、皆様のお子様が同じくらいの月齢だった時、首を左右に振る動作はよく見られる(見られてた)のでしょうか?
ちなみに、首を振っている時は、お腹がすいた時、眠い時など不機嫌な時、寝入りの時が多い気がします。
- くま(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
首めちゃくちゃ振ってましたよ😂取れるんじゃないかってぐらい!
大きくなってきたら全然しなくなりましたし、そんなに気にすることはないかと😄

退会ユーザー
眠い時は首ちぎれるんじゃないかってくらい首振ってます😂
赤ちゃん 首振る で検索すると眠い時やご機嫌ななめの時に振るのは普通のことだと出てきますよ
-
くま
ありがとうございます😊
割と赤ちゃんあるあるなのですね、安心しました😊
あまり心配しすぎずに見守っていこうと思います👍- 11月2日

ママリ
長男も次男もめちゃくちゃ首振りしました!
オッパイを探してたり、遊びの一部だと思います☺️
長男の時は、第一子だし、いろいろ気になる事があり調べまくってしまい…
毎回、自閉症の文字が出てきて散々苦しみました😅
現在3歳になり、お喋り大好き幼稚園大好きっ子に育っています🙆♀️
あまり心配しなくて大丈夫だと思います☺️
-
くま
ありがとうございます。
割と赤ちゃんあるなるなのですね!安心しました☺️
ネットで調べるとすぐ「自閉症」とか出てくるんで、ドキドキしますよね😅- 11月2日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。うちの息子も最近首を左右にブンブンして、毎日心配です。お子さんのその後はいかがでしょうか?
-
くま
コメントありがとうございます😊
もうすぐ1歳半ですが、今でもすることがあります😖
低月齢の頃と比べるとする頻度は減りましたが、やはりやってるの見ると心配になりますね😫- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺あまりにも激しくて心配です💦頻度は減っているのですね!丁寧に教えて頂きありがとうございます🍀
- 2月2日
くま
ありがとうございます。
割と赤ちゃんあるあるみたいで安心しました。
今日も、相変わらず(?)首をブンブン振ってました笑