※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学校2年生の子どもが抜けてはいけない奥歯の乳歯が抜けかけているそ…

小学校2年生の子どもが
抜けてはいけない奥歯の乳歯が抜けかけているそうで
上の顎が狭いのでキツキツになって
抜けざるおえないようになっていると言われ
今月末抜くそうです…💦

ちなみに麻酔をして抜くには子供医療受給者証を使ってもお金かかりますか??

今後経過観察と矯正が必要かもしれないと言われました。
矯正の場合は子供医療受給者証は使えず数百万必要になってくるんですかね?💦

今4人目妊娠でどれくらい今後お金がかかるのか知りたくて🙇‍♀️
ご存知の方教えて下さい!

コメント

arc

歯医者さんで歯を抜くのは保険適用で受給者証で510円だと思います。
2回目以降の経過観察は診察料はかかりません。

矯正は保険適用外です。
うちの子はマウスピース矯正して、60~70万くらいはかかりました。
でも綺麗になって満足してます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    少しお金がかかるんですね!
    わかってよかったです!!

    ちなみにすぐ矯正が始まるんですか??
    高学年になってからの矯正ですか?

    ちなみに手続きして病院代が返ってくるって話も聞いたのですが
    これは対象外でしょうか?🙇‍♀️

    • 1時間前
  • arc

    arc

    うちは同じ状況ではなかったので、すぐに矯正が始まるかはわかりません💦
    そこは歯医者さんから言われるのでは🤔
    うちの子は4年生の終わりから一期の治療を始めましたが、一期は乳歯と永久歯がある状態からのスタート、二期が永久歯に生え変わってからのスタートになるそうです。

    病院代が帰ってくるのは医療費控除のことだと思いますが、子供の場合はほぼ保険外の矯正も対象になりますよ。

    (かかった金額-10万円)×所得税額(所得により5~45パーセント)

    • 1時間前