※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rm
子育て・グッズ

1歳半の息子がお菓子を欲しがる理由について相談です。おやつのタイミングを守りたいが、ハイハインを与えてしまうことがあり、お菓子の摂り過ぎに懸念があります。

【1歳半の息子がお菓子を欲しがる理由について】

1歳半の息子。
事あるごとにお菓子を欲しがります。
朝起きたら、ご飯を食べたら、歯を磨いたら、保育園から帰ったら、お風呂上がったら、など。
ハイハインなら味薄いし、体にも悪くないかなと思い朝とか私が出かける支度や家事をするのにかまってあげられないときはつい与えてしまいます。
理想はおやつはおやつの時間。と決めてあげたいのですが、、

勝手にハイハインならまあ、、と思ってますが、ハイハインでもやっぱりお菓子のあげすぎは良くないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

いつでももらえると思ってるから事あるごとに
お菓子を要求するんだと思います。
今はハイハインで
済ませれてますが
これから大きくなったら
ハイハインで済ませれないですからね。

3-613&7-113

言えば貰える、からだと思います。
ただ、度々口に食べ物がある・歯磨きしてない状況なら虫歯になるリスクも増えてくると思います。