※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、甘いメニューしか受け付けない状況。ペースト状のお野菜をミルク粥に混ぜて栄養摂取。10ヶ月になるが3回食にすべきか悩んでおり、同じような子どもの好みのメニューを知りたい。

【離乳食の進め方と好みのメニューについて】

現在、9ヶ月。

離乳食が上手くいきません。
ミルクパン粥など甘いメニューしか食べない、少しでも固形になるとおえっとしてそれ以降口を開けません💦

なのでいつもペースト状のお野菜をミルク粥に入れ、どうにかこうにか栄養摂らせてる状態です。ベビーダノンは好きでよく食べます。

もうすぐ10ヶ月ですが、この状態で3回食にするべきですか?また、同じような好みのお子様がいらっしゃる方!これなら食べたよ!とか言うものがあれば何でもいいので教えて下さい🙇

コメント

ぱん

私の娘も離乳食が進んでません。。
もうすぐ1歳なのにまだペースト状を好みます😓

もういい加減にしないとと思い、食パンを手で小さくちぎり目の前に数個置いてみたら楽しそうに遊びながら手で掴んで食べました
オエっとならずモグモグしながら食べているのでびっくりしました
食事というよりウエハースを持ったり、食パンを持したり遊ばせています✨

先日、支援センターへ行った時も先生が『ペースト状でも食べてるならいいのよ!ミルクもたくさん飲んでもいいし、大丈夫!』と言ってくれ、ホッとしました
また、今は食べるというより決まった時間にお食事をすると言う事が大事だそうです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子だけじゃなくて安心しました😮‍💨
    なるほど!食事を楽しませるのも大切ですもんね
    上手にモグモグしながら、掴み食べされたなんてすごいです👀✨
    今の所ミルクもたくさん飲んでるので、少し気が楽になりました。ありがとうございます!気長にいきます。

    • 10月24日