※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

喘息の息は自分で分かるものでしょうか?病院で聴診器を使わずに診察され、自己判断で治療を受けることに不安を感じています。普通は自分の喘息や子供の症状はわかるはずなのに、風邪の時の症状が分からないことに疑問を持っています。自分がおかしいのか不安です。

喘息の息って聴診器あてなくても分かるもんですか?

土曜日子どもたちと病院に行ったんですが
子どもたちと同じ症状だからか私は聴診器を
されず喘息の息くらい自分で分かるでしょ!
喘息の咳かどうかくらい自分でわかるでしょ!
喘息の咳や息してるなら喘息の薬出します!と
言われ自分では分からなかったので薬は貰ってません!
聴診器あててほしい!と伝えてもお母さん何歳から喘息なってる?20年以上喘息と付き合ってるんだから僕らが聴診器で聴くよりお母さんが自覚してる方が正しいといわれました、、、

抗生剤と咳止めとアレルギーの薬で
咳は良くなってるんですが息したとき
ゼーゼーの軽い感じ?なのか痰が絡んだ音なのか
よく分からないけどしてて明日病院に受診するんですが
多分また聴診器あてて貰えず自己判断だと思います。

普通分かるもんなんでしょうか?
小さい頃喘息あり自分の子のゼーゼーや自分の発作は分かるんですが風邪ひいた時のゼーゼーが分からないです!
喘息なってないと思って受診したらなってたりその逆もよくあるんですが普通はわかるんですか?
分からない私がおかしいんですかね?

コメント

deleted user

病院変えます
聴診器当てるくらいのこともせずに自分でわかるでしょなんて言ってくる医者信用できません

  • deleted user

    退会ユーザー

    喘息の主さんがわからないんだから医者の言ってることが間違いということですね

    当ててほしいと言われてるのに頑なに当てないのが理解不能です

    とりあえずなるべく早く違う病院受診しましょ
    お子さん喘息なら苦しいだろうし可哀想です

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    喘息は子どもたちはなく私が今回の診察でいわれました💦

    ほんとなんで聴診器あててくれなかったのか分からないです😭

    私がおかしいのかと思ってましたが病院がおかしいんですよね💦
    近くに呼吸器内科あるのでそちらを受診してみようと思います(*^^*)

    • 10月23日
zizi

私の母は自分であヤバそうと思ったら病院に薬もらいに行ってますね。
喘息っぽいかな〜って感じるの個人差じゃないですかね。
威圧感あって嫌な医者ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やばそうだなって病院行くこともあるんですが軽い喘息の時はほんと分からなくて💦

    威圧感凄かったです😭

    • 10月23日
くまくま

私は喘息の咳わかります!
あ、これやばいなと思ったらすぐ吸入貰いに行きます💦
でもですね、例え分かったとしても分からなかったとしても医者が言っていい言葉じゃないですし、そんな失礼な態度するなら医者やめろです!!
分からないからおかしいなんてことないですよ🥺💦
誰でもみんなわかるなら医者なんて必要ないですから…

🐷

えー病院変えたほうがいいです💦私は昔小児喘息でしたが大人になってから咳が続いたときはそれが喘息とはわからず、病院行ったら喘息でしたよ。。
自分でわかるなら病院いらんわ!🤪ってなりますね。。

ママリ

私も喘息持ちですが、あからさまな発作とかじゃないと分かりません!🤣
定期検診で病院行った時に今発作でてるけど分かる?て、聞かれて分かりません🙃と答えました😂
私が行ってる病院の先生は昔から喘息があると喘息があることに身体が慣れて気づかないと言ってました😰
私だったらそんな先生のところもういかないですムカつくので。
お身体大事にして下さい🥺

🩵🪽

聴診器を使って肺の音を聞かないと分からないこともあるし、呼吸の音だけで分かる場合もあります。
医者看護師はまあ分かると思うけど、そうでない方には分からないと思います。
診察はまあ普通聴診器当てます。呼吸音聞いただけで喘息とかわかってても当てます。
わたしは医者じゃないから分からないってはっきり言うていい話ですね💦

空色のーと

私が喘息持ちなので、子供がそれっぽいとすぐ分かります💦

でも、経験ないと分からないかなと思いますよ😥それをそんなふうに言う医者は嫌ですね。私ならかかりつけ医変えます!