※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5月生まれの子供の育休延長について、4月入所も必要かどうか知りたいです。

5月生まれの育休延長についてです。今年の5月に生まれた子がおり、育休延長希望です。
延長には5月に保育が行われるよう保育園入所を申し込んだ不承諾通知書が必要なことは分かったのですが、
この場合4月入所も申し込んで、5月にも申し込むということでしょうか?
調べてもわからずどなたか教えて頂けると幸いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

5月に申し込めば4月は申し込まなくて大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰

私の息子も5月産まれで育休延長して今も育休中です!

延長希望なら4月ではなく5月申込だけで大丈夫なはずです!

私は5月入所の申込のみで延長出来ましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!😭
    本当に保育園に入れる気なら4月に申し込みするはずなので、延長狙いなのが会社にわかってしまうのではないかと不安です💦そこは聞かれないものでしょうか?
    それと、5月の場合の申し込みはいつ頃でしたか?😣市のパンフレットには5月以降の選考は空きが生じた場合のみと書いてありよく分からず…💦
    質問ばかりですみません🙇‍♂️

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は店長職をしていて、復帰するかしないかで体制が変わることもあり、事前に社長に延長するか復帰するかを聞かれました!
    保育園に行かせるのが怖いので延長すると伝えてました😂

    人事の方も延長しますか?と聞いてきました。

    何か人事の方や上司から聞かれたりはしてないですか?

    私の住んでる所では前月の15日が申込締切でした。
    なので4月15日までに申込ですね。

    空きが生じた場合ということは激戦区ですかね?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長希望を認めてくれてる会社もあるんですね!羨ましいです😣
    私の場合、復帰後の配属先が全く未定で復帰予定の2.3ヶ月前から相談して決めるようなので、4月の申し込みをしてないとおかしいことになってしまうのでは…と不安です😭
    延長希望か聞いてもらえると助かるのですが💦
    激戦区です!延長希望しなくても落ちそうです…🫢

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人事の方も社長も小さなお子さんが居るので分かってくれてるのかな?と思います!

    そういうことなんですね💦
    一応4月の申込も落ちるの確定の保育園に申し込んで、落ちましたって言うとかですかね。
    けど、5月産まれで4月の落選確定申込が出来るのか不明なので市役所で相談してみるのも有りだと思います!

    市役所の方も延長希望ですか?と聞いてくれて落選確定の保育園教えてくれましたよ☺️

    あまりお力になれずすみません(;_;)

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解があって良いですね☺️
    やはり4月も申し込みしたほうが良いですよね💦
    とりあえず役所で相談してみることにします!
    同じ5月生まれの方に教えていただいて参考になりました!ありがとうございます😊♪

    • 10月25日
ゆり

うちは4月生まれです!

うちの自治体は不承諾通知書狙いは役所の職員にいうと自分の子の順位を下げる為の同意書みたいなのものをくれました!

それに記入すると来年12月まで落としてくれると聞きました!

1歳半の時点で不承諾通知書ほしいので、それの申請も合わせてしてもらえました!

うちの会社も早く戻ってこいオーラ強くて、「早く仕事復帰したいです!」って言っていますけど、激務すぎるので絶対戻りたくないです(笑)

目一杯2年取るつもりでまた再来年の4月入園に応募する予定です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳半のやつもあわせてできるんですねー!自治体によって色々違うんですね😳
    この前4月申し込みしたのですが、4月にまた役所行って一枚書類を記入すれば5月分の不承諾通知ももらえるらしいです。
    一歳半のもまた申し込むのかその時聞いてみます💦
    まだまだ可愛い時期ですし、一緒に過ごしたいですよね🥰子育てと仕事の両立とかできる気しないです…笑
    1歳4月入園で入れるのかはすごく不安ですが😨

    • 12月1日