※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
お仕事

育休延長した時の手当金について質問です。今年3月に生まれました。私の…

育休延長した時の手当金について質問です。

今年3月に生まれました。私の住んでる地域が保育園激戦区らしく、3月途中入園、4月一斉入園も厳しいと市役所の方に言われました。おそらく、ほぼ確実に2歳まで入るのが難しいみたいです。
昨年(育休延長について色々改定する前)に、市役所に聞きに行った時、3月途中入園申込みと4月一斉入園申込みの両方の不承諾通知書がないと延長しても手当金が貰えないと言われました。
しかし、最近聞きに行ったら3月の不承諾通知書だけで大丈夫と言われました。4月入園も申込みしたら、落ちても毎月自動申込みする為、1歳6ヶ月の時に申込みする手間を省けると言われました(私の解釈が正しければ…)。
また、4月入園申込みは育休延長が可能なら2次募集でも大丈夫とも言われました。(3月入園申込みと2次募集の期間が重なるため)

育休延長するなら、3月の不承諾通知書があれば大丈夫でしょうか?
また、4月入園申込みは2次募集から申込みでも大丈夫でしょうか?

どちらか分かる方だけでも大丈夫です。
分かる方いたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

給付金に関しての書類は管轄のハローワークにもよるので、確実な情報を確認するならハローワークに確認取ったほうが良いです。

役所の方が勤務地まで確認して把握していてくれたら、その役所の方の回答で問題ないと思いますが、その回答が違ったのが本当に制度が変わってそれで良くなったからなのか、
役所の人が勘違いしてるだけか、かなり怖いですし😭