※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

超がつくほど不器用です。上の子幼稚園で、入園グッズは全て市販でした…

超がつくほど不器用です。

上の子幼稚園で、入園グッズは全て市販でした。
でも、可愛い布地でザ、手作り!という雰囲気のものにも憧れています。
上の子のお友達でも、帽子やスモックに可愛いアレンジしてる子も多い中、うちはアイロンワッペンをつけただけ…笑

下の子幼稚園に来年入るのですが、ミシンを購入し、そういうものにチャレンジするか悩み中です。


ミシン、良いですか?
超不器用でもレッスンバック等々作れますか?
また、結局は購入したものの方がコスパ良いのでしょうか?

詳しい方教えて欲しいです✨

コメント

ちょこ

私は、不器用なのに頑張りたくてミシンを買った者なんですが、、、
使ったのは、入園グッズを縫った時のみ😂💦
買えば嫌でも使うと思ってましたが、もう下の子の入園が迫ってきました🤣
1万円のシンプルなミシンを買いましたが、いらなかったと今なら思います😓

ママリ

私は小物作ったり、刺繍したり、子どもの洋服作ったりするのが好きなのですが、材料費や手間を考えるとコスパは良くないなーと思います😂
まるまる市販品になってしまうのが嫌なら、手芸店で気に入った生地を選んで作ってもらえるオーダーサービスなんかもありますから、そういったものを利用すれば、オリジナリティが出せるとは思います。

とはいえ、ハマれば手芸楽しいですよ❣️
今はYouTubeで沢山動画でているので、本を見ながら作るより断然分かりやすいですし!

deleted user

やってあげたい!って気持ちがあるならほぼまっすぐ縫うだけが多いので大丈夫です☺️
不器用で細かい作業とかも苦手なら、無理せずハンドメイド品を購入したりオーダーしてもいいかなと思います🙌
ミシンも買うとなるとそれなりにお金かかるし、また使う機械がないと買った方が安いかもしれませんね💦

ままり

ありがとうございました!