
コメント

ミニー
旦那が保育園の送り迎えしてました!
産後8wまでは通常保育で大丈夫なので☺️☺️
お手伝いなども頼まなかったです💡

退会ユーザー
2人目3人目里帰りなしでした。
実家は近いんですけど母が他界してるのであまり当てになりません😂
幼稚園はバス通園なのですぐそこのバス停まで私が送り迎えしてました。
基本的に旦那は朝みんなが起きる前に出て行くので家のことはできる範囲で自分でやって、夜の食器洗い(ほぼ食洗機ですが)や旦那の帰りが早い日の子供のお風呂、洗濯は旦那がやってました!
-
miwa🐰
そうなのですね😭
すごい!!お疲れ様です😭😭
ちなみに旦那さんは日勤でしたか?- 10月23日
-
退会ユーザー
日勤です!
タイミング悪く?3人目の産後1ヶ月経った頃から3ヶ月間だけ別の部署の協力に行くことになってそこが二交代だったのでそのときは結構バラバラな生活してました🤣- 10月23日

はじめてのママリ🔰
二人目出産したときは、うちの両親は親の介護で頼れないためお義母さんに1ヶ月来てもらいました!
旦那がいる土日は家に帰って平日だけ来てもらってました!
上の子は二人目出産した時は1歳10ヶ月で保育園などは行ってなかったので、私は主に赤ちゃんのお世話をして、お義母さんには上の子とお散歩に行ったり、ご飯作ったり洗濯したりやってもらっていました。
関係は良好でしたが、二人目はずっと抱っこしてないと泣くため、家事が何もできなくて、実母ではないのであまり言えず、イライラしてしまいちょっといざこざはありましたが、今では何でも言えるし、自分の母よりも頼りにしてます。

YKK♡
2歳7ヶ月差で2人目出産後は里帰り無しで、退院後から下の子連れて私が上の子の保育園送迎してました!
そのまま買い物行ったりとかもしてました!
義実家がすぐ近くですが、義父母は現役世代なので仕事で当てにならず…
旦那も育休とか無かったので私が全部してました!
旦那はごみ捨て、食器洗いはしてくれてました!
ご飯も私がしんどかったら自力でやってましたよー!
まぁ大人なんだから自分で適当にやって食べて?って感じですが🤣
3人目の今回は上の子達は小学生になるので送迎が無くて安心してます🥲🩷笑

芽依
私も、実家には帰りませんでした!!産後3日ぐらい?は義父が
息子の送迎をしてくれていましたが気を使うので、私が断りました😂💦(娘はNICU入院してました。)
娘が、退院してからは娘も連れて(抱っこ紐を使って)送迎しています✨

ちちぷぷ
送迎なしで上の子は家にいました!
家事は、買い出しは夫、ご飯はテキトーにやってました
出産前に大量に冷凍しておくと楽でしたよ!お湯に入れれば味噌汁になる具をいくつも作っておいたり、チンしたら食べられるようにハンバーグにしておくとか、いくつもいくつも肉に味つけておくとか!!
義母さんに頼れるなら、義母さんのご飯が🙆♀️なら頼んだらいいと思います!!そりゃもちろん旦那さんができるなら🙆♀️🙆♀️🙆♀️
miwa🐰
そうなのですね!!
夜ご飯なども主さんが作っていたのですか?
ミニー
ご飯は私が作ってました💡
でも、無理な時は惣菜でした🤭