※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
ココロ・悩み

ママ達との関わり方に悩んでいます。ママ同士の仲が良い環境で、子供にも影響しそうで困っています。どうすればいいか迷っています。

幼稚園のクラスのママ達との関わり方について

夏休み明け、ほとんどのママが、ママの名前ちゃん付けで呼び合っており、親しいママのいない私はどう付き合ったらよいかわかりません。
一応お迎えの時には色んな方に話しかけてはいるものの、もう皆さんグループ?仲良い方がおられるようで、それ以上の発展はありません。
他でお友達はいるので、もういいかな、と言う気持ちもありますが、ママになって学生の時のような疎外感を感じるとは思っていませんでした。

でもこんなにママ同士の仲が良いと子供の仲にも影響しそうで、なんとか頑張るべきか、、頑張り方がわからないといった状況です。

子供は気にしてなさそうなので、もう諦めようかなとも思いますが、皆さんならどうしますか?
流れに身を任せますか?

コメント

ママ

私なら流れに身を任せます😊
そのうち子ども同士が仲良くなって、降園後や長期休暇で一緒に遊びたいって言うこともあると思います!
その時にママに私もお名前は〇〇ちゃんって呼んでいい?って話してみてはどうでしょう😊

私も下の子のママたちはお名前にちゃん付けで呼んでいます。
元々プレのグループがあったようですが、うちはプレに行っておらず後から入れてもらってとても仲良くしてもらっています!
仲間外れにするような方もいませんし、長期休暇やハロウィンパーティーにも誘ってくれます☺️

はじめてのママリ🔰

私なら無理して仲良くなろうとしないですね🤔
疲れてるだけだし、そこで仲良くならなくても、他に友達がいるならそれで十分って思います😊

あん

年中の娘が居ますが、娘が年少の時はこちらも気合を入れてママ友作り頑張りましたが、無理してママ友作る必要は無いと学んだので、年中の新しいクラスになってからは無理に自分から話しかけに行ったりはしませんでした!最初は疎外感ありましたが、幼稚園の行事などで徐々に仲良しのママ出来ましたよ😊子供が仲良くしてもらっているお友達のママなど徐々に親も仲良くなっていくのであまり頑張らなくていいと思います!