※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瞳
家族・旦那

義両親について愚痴になります。ご不快な思いをさせてしまうかもしれま…

義両親について

愚痴になります。ご不快な思いをさせてしまうかもしれませんが、本当に悩んでいます。誰にも相談できず、客観的なご意見いただきたいです。義両親のことです。義両親の孫フィーバーが激しく精神的に参っています。最近だと、娘が入ると決まったわけではない候補の保育園を私たち夫婦には内緒で義両親たちでわざわざ電車を使って(車社会が普通の田舎です。)見学に行ったようです。入学したら、行事の心配だけでなく、勝手に連れ去らないか本当に心配になってきました。(それをやりかねない義両親です。)入学前に娘の引き渡し方法について相談しても大丈夫なものでしょうか?園にご迷惑を入学前からかけるなんて恥晒しもよいとこなのですが、本気で心配になっています。

コメント

ゆっこ

保育士しております。
そのようなことも含めて相談していただいて大丈夫ですよー。
お迎えは基本父母がするので、父母以外には引き渡さないようにして欲しい(入園前後でも特に理由言わなくても大丈夫です!)のですが、可能ですか?って感じで聞けばいいと思いますよ😊

  • 瞳

    現役の方からのご返信に感謝いたします。ありがとうございます。理由を伏せてが可能なら、安心してお話ししたいと思います☺️

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

孫の保育園見学に義両親だけで行くなんて怖すぎます😱
旦那さんは何も言わないのですか?
今のうちにはっきり釘を指した方がいいと思いますよ💦
瞳さんが心配されているように、お子さんのイベント、行事などこれからもっとヒートアップしていくと思います😨

ちゃんとした(というか普通の)保育園なら、事前連絡無しに義父母が迎えに来ても引渡しはしません。
必ず母親(もともとのお迎え予定の人)に確認の連絡が入るのでそこは安心して大丈夫だと思いますが...
田舎ということなので悪い意味でアットホームというかなぁなぁな園だと心配なので、念の為見学の際に確認してもいいと思います!
園のセキュリティを気にするのは全然普通のことなので悪目立ちするような相談ではないと思います😊

  • 瞳

    早速返信ありがとうございます☺️旦那にそれを言ったら、うちの両親は、オレの職場の場所を確かめてたくらいだからねぇーと言われました。恐怖しかありません💦ハッキリ言って、気持ち悪いです。ありがとうございます。これをそのまま伝えます。

    分かりました!セキュリティ面でということでお迎えについてよく聞いてみます本当にありがとうございます😂

    • 10月23日
がじやま

凄いですね😅
基本的に迎えは親
自分達が先生に違う人がお迎えに来ると連絡しない限り勝手には
義両親には渡さないとおもいます😊入園が確定したらでいいとおもいます。園に相談するのは

  • 瞳

    ご返信ありがとうございます☺️もう怒りとかではなく、本当に恐怖です。入園後で大丈夫とのこと、ありがとうございます😊相談します!

    • 10月23日